「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

銀河教室

ギンガワキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

英検®準会場

英検®準会場

漢検®

漢検®

算数計算

算数計算

スペシャルメイトキャンペーン実施中

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2992

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

ECCジュニア銀河教室は滝川市立開西中学校から徒歩3分です。

  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真

各クラスが極少人数でアットホームな雰囲気の教室です。現在、幼児さんから大人の生徒さん達と楽しくレッスンを行っています。レッスンでは一人ひとりのきめ細やかな指導を心掛けています。英語・英会話の他に知育学習や基礎学力養成、検定試験対策にも力を入れています!当教室は英検®、漢検®の準会場登録校です。校外生、一般の方の受験も受け付けています。お気軽にお問合せ下さい。

対象年齢

タイムテーブル

※掲載コースの他曜日・時間帯や、その他のコース・時間割についてはお問い合わせください。

動画

PTクラス(2・3歳児)のレッスン風景
SFクラス(小学低学年)のレッスン風景

備考

2025年度 生徒募集中

 

英語コース
[2・3歳児] 木/金/土 ※お問合せ要
[4・5歳児] 水/木/土 ※お問合せ要
[小学1〜3] 火/土 ※お問合せ要
[小学4〜6] (金)17:50〜
[中学1年生] (木)18:15〜
[中学2年生) (火)18:15〜
[中学3年生] 月/金 ※お問合せ要
[高校生クラス] (水)18:15〜
[大人・シニア] 月〜土 ※お問合せ要

 

知育・学力養成・検定対策コース
[幼児知育] 水/木/金/土 ※お問合せ要
[漢字・計算] 月〜土 ※お問合せ要
[小学校教科] 月〜土 ※お問合せ要
[英検®︎ 対策] 月〜土 ※お問合せ要

 

脳トレコース
[大人・シニア] 月〜土 ※お問合せ要


ECCジュニア・BS銀河教室には、

 

★保育園・幼稚園

新十津川保育園、花月保育所、一の坂保育所、二の坂保育所、中央保育所、新十津川幼稚園、滝川幼稚園、白樺幼稚園

 

★小学校

滝川市立滝川西小学校、新十津川町立新十津川小学校、滝川市立滝川第三小学校、滝川市立滝川第一小学校、滝川市立滝川第二小学校、滝川市立滝川東小学校、砂川市立空知太小学校、砂川市立北光小学校、砂川市立砂川小学校、妹背牛町立妹背牛小学校

 

★中学校

滝川市立滝川開西中学校、新十津川町立新十津川中学校、滝川市立滝川明苑中学校、滝川市立滝川江陵中学校、砂川市立石山中学校、砂川市立砂川中学校、上砂川町立上砂川中学校、妹背牛町立妹背牛中学校

 

★高等学校

北海道立滝川西高等学校、北海道立滝川高等学校

 

の幼児さん、児童さん、学生さんの他、様々なご職業の生徒さんやシニア世代の生徒さんが通っています。


無料体験レッスン実施中

随時、個別対応をしております。

日程のご相談等、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。


ECCジュニア銀河教室は英検®︎準会場に登録されています。
滝川市有明町近隣にお住まいの英検®受検希望のみなさん!お気軽にお問い合わせください♪
《 詳しくはこちら♪ 》

※志願者の総人数が規定に満たない場合は開催ができませんのでご了承くださいませ


 

年齢に応じた学習を無理なく続けながら『世界標準の英語力』の習得を目指す、ECCジュニアの長期一貫学習プログラムご紹介いたします。

《 詳しくはこちら♪ 》

 

滝川市有明町近隣で英語・英会話をお探しのみなさん!本物の英語力が身につく体験型レッスンへ、ぜひご参加ください。ECCジュニア銀河教室でお待ちしてます♪

講師紹介

講師の写真
丸岡 優花

< 経歴 >

カリフォルニア大学アーバイン校留学

< 資格 >

秘書士

前職の秘書業務で自身の会話力を磨きたくNYマンハッタン市内の語学スクールに通い、そこでスキルアップを図ってから帰国、後に知人からの勧めで教室を開設しました。日々のレッスンを通して私自身も生徒さん達から学ぶ機会が非常に多く、この仕事にとてもやりがいを感じています。生徒さんそれぞれの個性が活きる楽しいレッスンを大切に、一人ひとりの学習をしっかりサポート致します!

無料体験レッスンはこちら

お知らせ

スペシャルメイトキャンペーン

春の入学キャンペーン

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生

よくある質問

一覧へ

ECCジュニアはどのような英語の習得を目的にしているのですか?

ECCジュニアでは「世界標準の英語力」の習得を目標としています。「世界標準の英語力」とは、高校卒業の段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える、国際交流言語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力のことです。
「世界標準の英語力」習得のために、ECCジュニアでは長期一貫学習プログラムを確立しています。幼児・小学生で学習を始めたお子さまが、中学生の段階で英語の基礎を完成させ、高校卒業の段階で高度な英語運用能力を身につけていただける英語教育を実践しています。

幼児クラスは遊びのイメージが強いですが、何がどのように身につくのですか?

幼児のお子さまにとって「遊び」は生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。10歳くらいまでのお子さまは、文法などを系統立てて学ぶ力よりも、環境や生活の中から学び取る力の方が優れています。こうした発達的特性を最大限に生かして、ECCジュニアの教材・カリキュラムは開発されています。

幼児のお子さまには、「遊び」の要素をふんだんに取り入れたレッスンの中で、英語のインプットと、知的発達を促すことを重視しています。英語のリズム感やリスニング力が培われるとともに、すべての学習の基礎となる思考力が育まれます。

どれだけの英単語をマスターするのですか?

例えば、英語・英会話コース小学生クラスの場合、学習する新出単語は2年間で約800語、6年間で2,400語を超えます。文部科学省の学習指導要領には、「公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を1,600~1,800語」とする規定があります。ECCジュニアでは、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習しています。