2020.9.24
2020年度 第1回英検®の結果(その3)

報告が遅くなってしまいましたが。
中3生、英検®準2級に合格しました。
おめでとう!
「中学生のうちに準2級まで取りたい」という目標は達成できましたが、
「実力としては準2級レベルに足りていないのでは?」との感想。
この後は高校受験に向けて頑張ることもあり、2級に挑戦するのは少し先になりそうですが。
これからも、英語学習をしっかり続けましょうね。
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
静内中央教室
シズナイチュウオウキョウシツ
土曜日開講
幼児歓迎
大人・シニア
駐車場あり
報告が遅くなってしまいましたが。
中3生、英検®準2級に合格しました。
おめでとう!
「中学生のうちに準2級まで取りたい」という目標は達成できましたが、
「実力としては準2級レベルに足りていないのでは?」との感想。
この後は高校受験に向けて頑張ることもあり、2級に挑戦するのは少し先になりそうですが。
これからも、英語学習をしっかり続けましょうね。
中2生から、英検®3級合格の報告が。
おめでとう!
一次試験のライティングは満点だったそうです。
(あまり大きな声では言えないけど)今でも時々スペルミスをしたりする私は、「すごい」としか言えませんでした。
これからも努力を重ねて、どんどん上を目指していきましょう。
※後ろに、写真を撮る講師が写り込んでいますが、ご容赦ください。
中1生、4級に合格しました。
おめでとう。
リスニングは9割以上の正答率でしたが、リーディングの出来はイマイチだったようで・・・
「しっかり勉強して、来年は3級にチャレンジする」と言っています。
頑張ってね。
中2生(1名)からは3級、中3生(1名)からは準2級の、一時通過の報告がありました。
二次はどうでしょうか。朗報を期待しています。