2018.2.19
2017年度 ECC児童・中学生英語検定が終わりました

ECC児童・中学生英語検定が終わりました。
一次試験は教室で筆記試験、2次はネイティブとの面接試験を行います。
この試験は合格、不合格はありません。
今まで学習して来たものをどれだけ分かっているかを確認するものです。
2次試験では、外国人の話す英語が理解出来る、自分の話す英語がネイティブに通じる事を体感できます。
面接が終わった生徒にどうだったか聞いてみると『楽しかったー』と言ってくれる子が多いです。

満点を取るとメダルをプレゼントされます。
デザインが毎年変わるので、ECCのバッグに複数つけている生徒もいます。
音更町、十勝はまだ外国人が少なく、ネイティブと話す機会はなかなかありません。
貴重な体験です。
この試験が良い体験となり、外国人に積極的に話しけることができるようになったり、話しかけられても物怖じせず対応できるようになっていく事を願っています。