中鈴蘭教室 開講10周年プロジェクト 本の寄贈

2019年06月03日
中鈴蘭教室は地域の皆様のおかげで今年で10周年を迎えました。
感謝の気持ちを地域の方へお伝えする為に今回、にしのあきひろさんの本「チックタック〜約束の時計台〜」を生徒が通っている小学校・市町村の図書館に寄贈することにしました。

先日大樹町で講演会を行った西野亮廣さん。
その日の夜、オンラインサロンメンバーで飲み会があり、私も参加しました。


制作秘話や裏話も聞き、この本をぜひ十勝の多くの人に読んで欲しいと思い、多量に購入した本を寄贈することに決めました。
今現在寄贈しているのは
・鹿追町立鹿追小学校
・鹿追町図書館
・幕別町図書館 本館・分館
・幕別町立幕別小学校
(幕別町教育委員会を通しての寄贈)
・音更町図書館 本館・分館
・音更町立鈴蘭小学校
・音更町立柳町小学校
・音更町立下音更小学校
今後寄贈予定は
・帯広市立北栄小学校
・帯広市立啓北小学校
・士幌町立士幌小学校
・士幌町図書館などです。

絵の綺麗さに教育委員会の方たちも驚いていました。
チックタックは日本語と英語で書いてあります。
英語に興味を持った子供たちにも楽しんでもらえる本です。
鹿追小学校の校長先生と話をさせてもらいました。
鹿追では町で英語に力を入れているので、英語に興味を持っている生徒がいっぱいいます。
校長先生は生徒が英語で読んでくれるのを楽しみにしていてくれています。
当教室でも飾ってあって、生徒はいつでも読めるようにしています。
うちの生徒たちもチックタックが大好きです。
皆さんもチックタックをぜひ読んで見てくださいね。
2019年06月13日
前回に続いて今回寄贈したのは

士幌町図書館、士幌町小学校
士幌町教育委員会を通して寄贈しました。

帯広市立北栄小学校 教頭先生に渡しました。

帯広市立啓北小学校
啓北小学校は私の母校なので、教頭先生に学校の中もいろいろ紹介していただき、通っていた頃と今との違いなども教えていただきました。
教頭先生ありがとうございました。
後日お礼の手紙を頂きました。
多くの方に『チックタック』が読まれるのを願ってます(╹◡╹)