札幌市清田区里塚1条の子ども英会話教室ならECCジュニア里塚1条教室

里塚1条教室

サトヅカイチジョウキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2894

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2019年1月の教室日誌一覧

2019年1月29日
英検®質問会と英検®そのあと

英検®当日の話を投稿しましたが、
こちらはその前におこなった「英検®質問会」と
試験その後の話です。

 

 

英検®質問会」は試験の前、冬休みの間に計3回行いました。
こちらは、キャサリンが講義をするのではなくて、自分で問題集に取り組み、
わからないところがあれば質問する、という方式。
間違ったところに印をつけておくので、キャサリンが後からやってきて、
「この問題をどういう風にまちがったの?」「どうしてこれが正解?」と質問します。
それを説明できて初めて「わかっている」ということ。
レッスンを受けると「分かった気」になってしまいがちですが、それでは試験に合格しません。
自分でわかっているかどうかの判断ができるようになってほしいです。

 

 

試験後、週が明けて月曜日と火曜日のクラスで聞いてみました。
キャサリン「英検®どうだった?」子どもたち「まぁまぁできた~。」
キ「事前の勉強の成果はあったと思う?」子「あった~!」
キ「事前に勉強しなくても受かると思う?」子「それは絶対ムリ~!」
キ「事前の勉強は十分だった?」子「十分!」「いや、もうちょっとやっておけばよかった」
キ「あとどのくらい足りなかった?」子「寝ないで1週間…?」
キ「そっか~、じゃあそれはあと10日とか2週間とか早く始めればいいってことだよね」

 

これがもう一つの伝えたかったことです。
目標を立てて、それを達成するために努力する。
目標と自分の実力の差を客観的に測って、その差を埋めるために努力する。
それを考えて、自分でできるようになってほしいのです。
子どもたちは実感をもって納得してくれたようでした。
そんなことを伝えられただけでも、今回英検®を実施してよかったです。

2019年1月28日
カテゴリー: その他
英検®実施!

1月26日(土)、当教室で初めての英検®を実施しました!
準会場となって結構経つのですが、実は初めての実施。
受験者が全級合わせて10人いないと実施できないという事情があるもので…
ということは!教室として、はじめて一度に10人以上が「英検®に挑戦したい!」というレベルになったということです。
感慨深いですねぇ。

 

5級には、11人が受験してくれました!
初めての実施ということもあり、受験級が集中しました。
よくこの教室に11人入ったな、と。
テスト後半は…酸素薄め(笑)。みんながんばっていました!

 

3級も数名の生徒が受験しました!

 

 

そして今回は、私も「準会場運営責任者」として初めての仕事。
現在英検®はセキュリティがとっても厳しくなっていて、運営にもたくさんのルールがあります。
・前日までに英検®協会のシステムに教室情報を登録して、実施時間を事前報告する。
・問題用紙等一式は、試験前日の16:00~18:00にしか受け取れない。
・当日、問題用紙のセキュリティが開封されていないことを証明するために写真を撮り、英検®協会のシステムにオンラインでリアルタイムに報告。
・試験会場(教室)の様子を写真に撮り、こちらもオンラインリアルタイム報告。
・試験後も、回収した解答用紙を規定の袋に入れて緘風/撮影してオンラインリアルタイム報告。

 

そして教室内も英語で書かれているものが見えてはいけないので、いつもは英語の掲示物でいっぱいのキャサリン教室内も…英語のものを全て片付けたり隠したりして、シンプルな空間に。笑

 

その他送り方にも色々規定があって、本当に大変でした。
子どもたちも初めての英検®で緊張していましたけど、キャサリンがいちばんアワアワしていたと思います。実は(笑)。

 

とにかく無事に終わってよかった!みんなもがんばってくれてよかったです!

2019年1月23日
カテゴリー: お知らせ
SEEK AWARD 優秀賞受賞!!

当教室は「SEEK AWARD 2018」更新部門・反響部門において 優秀賞をW受賞いたしました!

 

SEEK AWARD 2018 更新部門とは/
ECCジュニア専用ホームページを積極的に更新することで、
教室の魅力を地域のみなさんへより多く発信した教室へ贈られる賞です!

 

SEEK AWARD 2018 反響部門とは/
ECCジュニア専用ホームページを活用し、教室の魅力を伝えることにより
お問い合わせなどの多くの反響を獲得した教室へ贈られる賞です!

 

これからも、ホームページを活用して、
教室のさまざまな出来事や生徒さんの活躍している姿をたくさん発信していきます。

 

ホームページをご覧になってくださった皆さまありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。