「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
日吉町教室
ヒヨシチョウキョウシツ
幼児歓迎
2024年9月14日(土)に行われた
第44回函館市中学生英語暗唱大会にて、
当教室の生徒3名が見事受賞しました!
この英語暗唱大会では毎年市内の各中学校より代表者が出場し、その中から最優秀賞1名と優秀賞4名が選ばれます。今年の出場者は18名。日吉町教室からは5名が出場し、その中で2名が優秀賞、1名が最優秀賞を受賞しました!!
・最優秀賞 Mihana Kudo
・優秀賞 Miyu Tanifuji
・優秀賞 Saki Amano
11/24追記
最優秀賞のMihanaさんはその後札幌で行われた全道大会に出場し、30人程の参加者の中から見事3位に入賞しました!おめでとう!!
☆英検®に強い、ECCジュニア日吉町教室☆
開校以来117名の生徒さんが英検®を受験する中で、当教室は驚異の94.0%という圧倒的に高い合格率を誇っています!
【日吉町教室の現在までの英検®合格率】
2級 ・81.8%(全国合格率:26.4%)
準2級・80.0%(全国合格率:36.7%)
3級 ・100% (全国合格率:52.9%)
4級 ・96.7%(全国合格率:69.9%)
5級 ・100% (全国合格率:81.4%)
※英検®対策コース、英検®直前対策コース受講の生徒さん対象※準2級・2級の対策コースは、高校生以上の方、校外生も受講可能です※全国合格率は英検®協会が公表していた2015年までの合格率です
≪2022年度英検®合格実績≫18名
■5級合格×1名(小3)
■4級合格×4名(小5~中1)
■3級合格×7名(小4~中1)
■準2級合格×3名(小6~中2)
■2級合格×2名(中1×2名)
■準1級×1名(大人)
≪2023年度英検®合格実績≫25名
■5級合格×7名(小5~中2)
■4級合格×5名(小4~中2)
■3級合格×5名(小4~中2)
■準2級合格×5名(小5~中2)
■2級合格×3名(中1×2名、高2×1名)
≪2024年度英検®合格実績≫14名
■5級合格×4名(小4~小5)
■4級合格×2名(小6~中2)
■3級合格×3名(小6~中1)
■準2級合格×3名(中2~中3)
■2級合格×2名(中3)
■2級一次試験合格×1名(高3)
日吉町教室では、小学校中学年以上の生徒さんには英検®受験を意識した学習をしており「絶対合格したい!」という生徒さんには最後まで手厚く献身的にサポートします
日吉町教室には、函館市内の以下の幼稚園、小・中学校から多くの生徒さんが通っております。
・認定こども園花園大谷幼稚園
・函館大谷短期大学附属認定こども園
・函館白百合学園幼稚園
・認定こども園函館美原保育園
・認定根崎こども園
・北海道教育大学附属函館幼稚園
・めぐみ幼稚園
・函館市立北日吉小学校
・函館市立日吉ヶ丘小学校
・函館市立東山小学校
・函館市立本通小学校
・函館市立深堀小学校
・函館市立高丘小学校
・函館市立大森浜小学校
・函館市立湯川小学校
・函館市立旭岡小学校
・函館市立亀田小学校
・函館市立えさん小学校
・北海道教育大学附属函館小学校
・戸井学園
・函館市立北中学校
・函館市立戸倉中学校
・函館市立湯川中学校
・函館市立深堀中学校
・函館市立本通中学校
・函館市立五稜郭中学校
・函館市立亀田中学校
・函館ラ・サール学園
・遺愛女子中学校
・北海道教育大学附属函館中学校
英検®対策クラスのみ受講生例(校外生)
・遺愛女子高校
・函館市立函館高校
・函館市立西高校
当教室は、一人一人の個性や、個々の得意不得意をしっかり見極め、寄り添い、指導していきたいという想いから、1クラス6名までの少人数制でクラスを編成しております。
1クラスや1学年の定員を決め、それ以上の生徒さんを無理に受け入れることはせず、その分、生徒一人一人の希望進路やペースに合わせ、しっかりサポートします。
全定員が少ないため、お問い合わせを頂いた際に、ご希望のクラスや時間帯に空きがない事もございますが、状況によっては席を作れるクラスもございます。まずは保護者様のご希望やニーズお聞かせください。
当教室にご入学頂けなかったとしても、お子様に合った英語学習のアドバイスは出来ると思います。一度お気軽にご連絡ください。もちろん、席に空きがあれば、年度途中での入学も歓迎しております!
★2025年度4月新規生受付開始★
お待たせしました!!4月からの新クラスの時間割が決定しました!!今すぐ、学年とクラスの曜日、空席をチェックして、無料体験のご連絡ください!メールよりも、講師の携帯に直接ご連絡頂くのが一番早いです。その時間差で席が埋まることがあります。ぜひ、お早めに!
■新年中さん:残席・6名募集スタート!
■新年長さん:残席・1名募集中!
■新小学1年生:満席になりました!
■新小学2年生:残席・5名募集中!
■新小学3年生:残席・1名募集中!
■新小学4年生:満席になりました!
■新小学5年生:満席になりました!
■新小学6年生:満席になりました!
■中学1~3年生:学年や本人のレベルなどに応じて要相談
※英検®準2級、2級の直前コースは、校外生でも受講出来ます。
当教室は有難いことに、毎年たくさんの入学希望のお問い合わせを頂いており、近年では幼児さんと低学年以外はすぐに満席になる事が多いです。
その場合、大変心苦しいのですが、他のECC教室をおすすめする事もございます。当教室に入学を検討されている方は、お早めにご連絡ください。
※感染症拡大防止対策、実施中!※
授業中のこまめな換気や、消毒の徹底、安心して教室に通って頂ける様、これからも引き続き徹底して参ります。
< 経歴 >
遺愛女子高校英語科卒業
上智大学文学部卒業
児童福祉・児童心理など専攻
元ウエディングプランナー
< 資格 >
英検®準一級
国連英検B級
スペシャルメイトキャンペーン
春の入学キャンペーン
ECCジュニアでは「世界標準の英語力」の習得を目標としています。「世界標準の英語力」とは、高校卒業の段階で英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で使える、国際交流言語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力のことです。
「世界標準の英語力」習得のために、ECCジュニアでは長期一貫学習プログラムを確立しています。幼児・小学生で学習を始めたお子さまが、中学生の段階で英語の基礎を完成させ、高校卒業の段階で高度な英語運用能力を身につけていただける英語教育を実践しています。
幼児のお子さまにとって「遊び」は生活そのものであり、ことばを学び取る絶好の機会です。10歳くらいまでのお子さまは、文法などを系統立てて学ぶ力よりも、環境や生活の中から学び取る力の方が優れています。こうした発達的特性を最大限に生かして、ECCジュニアの教材・カリキュラムは開発されています。
幼児のお子さまには、「遊び」の要素をふんだんに取り入れたレッスンの中で、英語のインプットと、知的発達を促すことを重視しています。英語のリズム感やリスニング力が培われるとともに、すべての学習の基礎となる思考力が育まれます。
例えば、英語・英会話コース小学生クラスの場合、学習する新出単語は2年間で約800語、6年間で2,400語を超えます。文部科学省の学習指導要領には、「公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を1,600~1,800語」とする規定があります。ECCジュニアでは、小学生の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかに凌ぐ数を学習しています。
下記フォームより申し込み
日程のご相談
無料体験へ行く