白石区栄通の子ども英会話教室ならECCジュニア栄通18丁目教室

栄通18丁目教室

サカエドオリジュウハッチョウメキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6392

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2022年2月の教室日誌一覧

2022年2月27日
カテゴリー: レッスン報告
成長を実感しました!

全国児童中学生英語検定試験の結果を返しました。どの子も一年間の学びの成果を存分に発揮していました。思っていた以上の結果に大喜びする子や、自分的に納得がいかず悔しがる子、それぞれの反応でした。良かったところ、もう一歩だったところをしっかり伝えるようにしています。成績は内容の正確性の他に、コミュニケーションの態度についての評価もありますが、今年も当教室は全員が「大変良い」の態度評価でした。みんな頑張ったんだなと、講師としては嬉しい気持ちでいっぱいです。今回の面接試験を欠席したお子様は、3月中に振替試験をする予定ですので、がんばりましょうね!

2022年2月23日
カテゴリー: イベント報告
面接試験がんばりました!

2月23日(水)、全国児童中学生英語検定試験の面接試験がありました。

子どもたちは少し緊張しながらも、元気に受け答えができたようです。

ある子は「うまく言えなかったとこもあったけど、何とか伝えようとがんばったよ。」とのこと。

それこそがコミュニケーションです。素晴らしい!みんなよく頑張りました。この経験をステップに、更に力を付けていきましょうね。

 

保護者の皆様、天気の悪い中お越しいただき本当にありがとうございました。

2022年2月14日
カテゴリー: レッスン報告
日本文化を学ぶ

この日PAクラスが学んだのは、日本文化「温泉」でした。温泉には、露天風、壺風呂、寝湯など色々な種類があるんですね。初めて知ることもあり、「へぇ~。」となることもしばしば。日本人なので大体は知っているけど、新たな発見もできる内容であるところにECCの教材作りのこだわりを感じます。子どもたちは、学んだいくつかのトピックの中から、自分が気に入ったものを選び暗記してきて、翌週に発表します。このような練習を繰り返していると、子どもたちは40~50語、だいたい7~8行の英文ならすらすらと暗記して言えるようになりました。さて、講師も挑戦です!いざとなるとやはり緊張するものです。つっかかると、子どもたちが出だしの単語を言ってくれたり、抜かした単語を言ってくれたりして、優しく助けてくれます。複数形のsが抜けたり、冠詞のaやtheが抜けたりしやすいんですよね。子どもたちと一緒に学び合うものまた楽しいと感じています。

2022年2月7日
調べる

レッスンの中で、子どもたちは色々な場面で「調べる」ということをします。中学生は定期的に自身についてのスピーチ文を書いていますが、使いたい単語が分からないとき、すぐに「アクセスハンドブック」という単語帳を取り出して調べています。自分だけの辞書を大いに活用しています。

 

また先日、PFクラスで“thermos”(水筒)という単語を習った子どもが、「これ見たことある!」と言って、自分が持っていた水筒を取り出して確認していました。「ほらね。」と言ってにっこり。英語と自分の生活が結びついた瞬間です。

 

意味を知りたい単語や使ってみたい単語がある時は、すぐに調べるのはとてもいいことです。今は辞書、携帯、タブレットなどたくさんのツールがあり、すぐに調べることができます。もちろん時間が経つと忘れることもありますが、また調べたときに「そうそう、コレコレ!」となります。それを繰り返していくことで、確かな知識・記憶となり、やがて使えるようになっていくのだと思います。子どもたちには、たくさん言葉を調べてほしいなと思っています。

 

2022年2月2日
カテゴリー: お知らせ
SEEK AWARD 2021 優秀賞受賞!!

当教室は「SEEK AWARD 2021」更新部門において 優秀賞を受賞いたしました!

 

SEEK AWARD 2021 更新部門とは/
ECCジュニア専用ホームページを高い頻度で更新することで、
教室の魅力や英語・英会話の楽しさや地域のみなさんが興味ある情報をより多く発信した教室に贈られる賞です!

 

これからもホームページを積極的に活用して、白石区栄通近隣の生徒さんの活躍している姿や仲間と楽しく英語を学んでいる姿をたくさん発信していきます。

 

ホームページをご覧になってくださった皆さまありがとうございます。
今後も、地域に貢献できるよう英語・英会話の教育に尽力させていただきますので何卒よろしくお願いいたします。