先日、子どもたちに「外国に行きたい人?」と聞いたことろ、ほとんどの子が「行きたくない!」「絶対行かな~い」と答えました。英語も外国も大好きな私はガッカリ…
「どうして?」と理由を聞くと、「怖い」「食べ物とかおいしくなさそう」「日本の方がいい」という返事が返ってきました。
そんなとき私はいつも、「行ってみたらすごく楽しいよ!」「英語で外国の人と話せるんだよ」など、自身の経験や思いを伝えるのですが、子どもたちは「ふ~ん」といった様子。笑
コロナ禍や外国での戦争を目の当たりにした子どもたちがなんだか内向き思考になるのは仕方のないことなのかもしれませんね。根気強く英語や外国、異文化の楽しさを伝え続けていきたいと思っています。
これからの時代、○○×英語というのが最強の武器になると思っています。
○○はその子の好きなことです。それはスポーツかもしれません。オリンピックやワールドカップなどで日本人の選手が英語でインタビューに答えている姿を見ると、「すごいなぁ~」と思います。
あるいは、それはゲームかもしれません。以前にも書いたことがあるのですが、数年前、とても熱心に英語を学ぶ中学生がいたので「どうしてそんなに一生懸命に英語を勉強してるの?」と聞いたら、「僕、オンラインゲームをよくやるんだけど、オンラインで外国の人ともっとコミュニケーションとりたいんだ!」と教えてくれました。自分の好きなことがモチベーションになっているっていいなと思いました。
またそれは、音楽やアートかもしれません。海外で歌や楽器の演奏などで活躍したり、自分の作った作品を披露したりして、世界中の人に勇気や感動を届けられたらそれは素敵なことです。私自身も音楽やアートは、日常を心豊かに過ごすために欠かせないものとなっています。
私は、将来子どもたちが、日本にいながら英語を使って楽しく活躍する姿、日本から海外に出て異文化の中で活き活きと活躍する姿、どちらもイメージしながら、日々、レッスンを続けていきたいなと思います。
みなさん、こんにちは!栄通18丁目教室講師の松本恵美です。おかげ様でこの春、当教室を開講して5年目を迎えます。「子ども大好き!英語大好き!」な私が、ECCの講師を続けてきて「ECCのここがいいんだよな~(^^)」と思うポイントを3つお伝えさせてください!
①何といっても教材とカリキュラムがいい!
ECCジュニアの教材は、発達段階に応じた楽しいアクティビティと、各年代の子どもの興味・好奇心をそそる絶妙なトピックを扱っています。小学校低学年はゲームをしたり動物や植物に関して学んだりしますが、高学年になるとより頭を使うアクティビティをしたり、テクノロジーやボランティアなど社会的なことについて学び話し合う、といった感じです。英語の技術だけでなく扱っている内容に関しても多くの学びがあるのが魅力的です。
②少人数制なので安心して自己表現ができる!
当教室では1クラス6人を定員としています。学校のように40人近くいると、緊張が大きくなることもあれば、お客さんになってしまうこともあります。ですが少人数だと、あたたかい雰囲気の中で程よい緊張感をもちながら一人一人が十分に発言でき、また友達の発表も聞こうという意識が生まれ、安心してコミュニケーションをすることができます。また講師としては、少人数だと子ども一人一人の様子を見取りやすく、適切なタイミングで適切なサポートができます。
③十分な復習の機会と自分の成長を確かめる機会がある!
やはり、やりっぱなしではなかなか技術や知識は身に付きませんよね。当然ですがECCでは毎回、宿題があります。宿題の内容は復習8割、予習2割といった感じでしょうか。また、ユニット毎でも単語テストがあったり、学んだ表現を復習したりする時間があります。更に年一回のECCオリジナルの英語検定もあり、一年の学びを振り返ることができます。講師は学期末や試験の後、学びに関して必ずフィードバックをするので、子どもや保護者さんと互いに成長と課題を共有しながら一緒に学びを進めることができています。
このようなレッスンを日々楽しくつ積み重ねると、本当に本当に確かな力が付いていきます。年数を重ねるたびに、子どもたちの成長がひしひしと感じられ嬉しく思っています。これからもたくさんの子どもの英語学習をサポートしたいなと思っています。ぜひみなさんも、当教室で英語を始めませんか?お問い合わせお待ちしております☆彡
2024年がスタートしました☆ 皆さんの今年の抱負は何ですか?
私は、「質の高い楽しくわかりやすいレッスンで、子どもたちの確かな英語力を育む!」です。今年もお子様たちに安心して通っていただき、「英語が好き!得意だよ!」と言ってもらえるよう努力していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
もうすぐ2023年度第3回実用英語技能検定が、
また2月には、ECC全校児童中学生英語検定面接試験があります。
一緒にしっかりと準備して本番を迎えましょうね!