「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

下久保教室

シモクボキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

英検®準会場

英検®準会場

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5269-6010

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2019.5.10
カテゴリー: レッスン報告

金曜日 まなびのさんぽプラス 年長、年中クラス

金曜日 まなびのさんぽプラス 年長、年中クラス

2019.5.10

 

私たち、こいのぼりの折り紙の作り方を見たの。だから、作ってみたよ。三角の折るところが、難しかったよ。

あたしのは、これ。

僕のは、これ。


2019.4.26

 

まなびのさんぽ 3回目

「船」の絵の「影」を探すのは、楽しかったね。


 

2019.4.19

 

楽しそうに 取り組んでいます。

上手に できてるね。

 

まなびのさんぽプラスに登場する はるかちゃんとだいちくんです。
今日は、数字の 1、2、3、4、5 も習いました。
5が、上手く 書けました。


 

2019.4.12

 

2019年、第1回目のレッスンです

 

今日は、楽しみにしていた第1回目。
「お花見」の間違いさがし、楽しかったね。
お花のシール、うまく貼れたね。

2019.5.10

紫色の花、咲きました。あー、でも、花の名前が わからない。誰か、知ってる方、いらっしゃるかしら?

紫色の花、咲きました。あー、でも、花の名前が わからない。誰か、知ってる方、いらっしゃるかしら?

2019.5.10

 

綺麗な紫色の花です。残念なことに 名前が 分からないんです。誰か、知ってる方、いらっしゃるかしら?

スズランが 手前に咲いています。沢山 咲くんですよ。甘酸っぱーい、いい香りがします。

星型の白い綺麗な花が咲きました。スターなんとかっていう花だけど、名前が はっきりしません。どなたか お分かりになりますか。

サルスベリに やっと 新芽が出てきました。

下久保第二教室の庭では、春の花が、咲き始めようとしています。

2019.4.24

 

ツクシがいくつか出てきたよ。

 

白いシバサクラのところに 1つツクシが 出てきたねぇ。

ムスカリと水仙、綺麗だな。

バラの葉っぱが、沢山出てきました。

今、椿が、満開です。

2019.4.19

椿が、咲き始めました。いいなぁ。

椿の花、赤い色が綺麗だな。

2019.4.20

これ、何か 分かりますか?
芍薬(シャクヤク)の 芽 です。最初は、ちょっと 地味でしよ。

2019.4.15

今朝、気がつくと 水仙のが 咲いていました。きれい。

2019.4.12

水仙の蕾が、ふくらんで来ました。

薔薇の枝に 新芽が出てきました。

ムスカリの小さな 花に 気づきました。

2019.5.9
カテゴリー: レッスン報告

木曜日 小学6年生 18時 PAクラス

木曜日 小学6年生 18時 PAクラス

2019.5.9

 

今日は、Grammar Close-UP で be 動詞の文を勉強しました。去年も習ったから 分かりやすかったね。

リーディングコンテスト、発表中です。

リーディングコンテスト中です。

私も発表してます。

今度は、僕の番です。

やっと自分の番です。


2019.4.18

 

英語・英会話クラス

単数・複数、うまく区別して言えたね。

THINK AND TALK に出てきた卵の話、すごいね。
ダチョウの卵、ニワトリの卵の25倍だって。
英語の教室に来て 英語で 理科を勉強してるよ。楽しいね!

読み書きプラス

6年生、ライティングの作業が早くなったよ。内容を正確に理解できているからだね。


2019.4.11

 

18時のクラスです。

Tedが、お休みです。
4人でレッスンしました。
ぷちぷちの魚のたまご、気持ち悪かったねぇ。

やった人にだけ 分かるよね~!!