「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

茂庭台教室

モニワダイキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5686

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

2021.2.14
カテゴリー: イベント報告

バレンタイン2021

バレンタイン2021

バレンタイン2021

 

生徒たちとSDGSを学んでいるので、今年のバレンタインはフェアトレードチョコレートを主人と自分に贈ることにしました。

 

★People Three

普通の板チョコよりも割高ですが純度の高いオーガニックチョコを使った美味しいチョコレート。6年前から大好き♪

 

WFTO(世界フェアトレード連盟 )に加盟し生産者の労働条件、賃金、児童労働、環境などに関して基準を満たしていることを認められた団体が取得するマーク。WFTOが定めた「フェアトレード10の指針」が守られていると保証を受けた団体が、製品に認証ラベルをつけることができます。また、日本の有機JAS認証やヨーロッパオーガニック認証も受けている安心のチョコレート。

 

★Sibu CHOCOLATE
(シブチョコレート)

最高級のオーガニックカカオと地元の食材を使って栽培からチョコレート完成までのすべての工程をコスタリカで行っています。
SDGSに賛同して公正な買い付け、無農薬カカオ、環境保護にも力を入れています。
カカオの殻でリサイクルペーパーを作りチョコの包装をしています。売り上げの一部を教育機関や森林保護、ウミガメ保護に寄付している素晴らしい会社です。

 

本物の濃いチョコレートの味がして満足度が高いです。仙台ではバレンタインの時期に3年前から購入できるようになりました。

 

チョコ好きなのでバレンタインにはベルギーやフランスのチョコレートを主人、父、そして自分に買うことが多かったのですが、今年はすべてフェアトレードチョコレートにしました。

 

これから購入するチョコレートはなるべくフェアトレードチョコレートにしようと決めました。カカオ農園で働かされる子供達が減り学校に行けるようになり、そこで働く大人も適正な賃金を貰えるように自分の小さな選択が少しでもSDGS達成に貢献できたらよいなと思います。

 

ECCジュニアもにわだい教室では無料体験レッスン実施中です。お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。

食べるなら安全で美味しいチョコレートを!

シブチョコレートの取り組みも素晴らしいです。

フェアトレードチョコレートを購入するとSDGS17のゴールのうちいくつかに貢献できます。

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。