今年は中学1年生のNさん、Yさんが大会に出場しました。緊張感ただよう雰囲気の中、ステージ上で堂々と自分最高の力を発揮できたことを、本当にうれしく思いました。
長い英文を覚えることは決して簡単なことではありません。まずはその課題に真剣に取り組んだことが素晴らしいです。その上、練習の過程で、細かい発音、強弱、イントネーション、流れや間の取り方など、多くのスキルを身に着けました。大会当日も、自分の発表を頑張ったことに加えて、他の参加者の発表を聞くことで、多くの学びがあったことと思います。二人のこれからの成長がますます楽しみです。
いろいろな機会に前向きに挑戦することはとても大切なことだと思います。これからも教室生の皆さんの挑戦を応援します!
ECCの中学生は、毎週ディクテーション(英文を聞き取って、書き取る練習)の宿題があります。
中3になると、リスニングのスピードがかなり速く、聞き取る英文の量が多くなります。
中3のある生徒さん、昨日持ってきてくれたディクテーションを確認したところ、プリント1枚空欄だらけのディクテーション問題、まちがいは1つだけ、ほぼ完璧に仕上げていました!
英語は弱く速く発音される単語があったり、他の単語とつながって音が変化するので、細かいところまで全て聞き取り正しいスペルで書くのは、本当に難しいです。
とても感心して「このリスニング力は本当にすごいね!」と声をかけると「でも1回ではできなくて、何回も聞いているんです」と生徒さん。
何回も聞いていいのです!何回も聞いて、最初は聞き取れなかったところが、わかる!その過程で力がついています。頑張った分だけ、自分のスキルが上がっているんです。
教室の勉強だけではなく、お家でもこんなふうに毎日英語を勉強しているこの生徒さん、得意なのはリスニングだけではありません。文法、長文の速読、英作文力も伸びています。
ディクテーションは時間のかかる勉強ですが、効果は抜群です。みんな一緒に頑張りましょう!
バンクーバーから戻って、翌日からレッスン、あっという間に1週間経っていました。仕事でカナダに住んでいる息子家族と会うのは久しぶりのことでした。前回会ったときは2才だった孫娘、コロナで会えない間に4才になって、いっぱいおしゃべりできるようになっていました!
留学中の卒業生にも会えました!
年長さんから中3まで10年通ってこの春から高校留学でビクトリアへ。
近くに大きな公園があり、落ち着いた住環境を自分の目で見ることができ、ホストファミリーのもと元気で勉強し暮らしている様子を聞き、一安心しました。
英語は今のところ困っていないとのことで、とても感心しました。
いつもレッスンに楽しく積極的に参加し、お家でもほぼ毎日CDを聞き続けてきたお手本のような生徒さんでした。スピーチコンテストに参加したり、中学生になってからはディベート練習会にも参加し、自分の意見をどんどん英語で言えるように成長してくれました。
英語は可能性を広げてくれる道具だと思います。
勉強の1科目としてではなく、生徒さんたちには実際に英語を使えるようになってほしいと願いながら、一緒に勉強しています。
今回カナダへの旅で卒業生にも会うことができ、本当にうれしかったです。