「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

みらい平教室

ミライダイラキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5607

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.1.27
カテゴリー: レッスン報告

BEFORE and NOW

BEFORE and NOW

小学中級クラスのプロジェクトテーマは「昔と今」でした。昔の古い道具を見て、これなんだろう?どうやって使うの?おじいちゃんちにあった!など、色々な発見をしました。そして最後はプロジェクト発表をしてもらいました。

昔はボーリングのピンを一つ一つ人が立てていたことを知りました。たいへん〜

そろばんは学校で少しだけやりました。昔は人気の習い事だったのに、今は少なくなってしまいましたね。

学校の家庭科で洗濯板を使った洗濯を体験したそうです。洗うの大変だった〜

 

今はボタン一つで洗濯から脱水までしてくれて、おまけに乾燥までしてくれる機能もありますよね。なんて便利な日本なんだ、と改めて思いました。

2024.1.5
カテゴリー: レッスン報告

3学期スタート

3学期スタート

2024年1月5日(金)より3学期がスタートしました。

 

今年は地震や航空機事故のニュースで不安なスタートですが、教室はいつも通り元気に明るく再開しています。

Funny Faceで始まったクラスもありました。

生徒のみなさんにとって良い年になりますように。サポートしていきたいと思います。

2023.12.25
カテゴリー: レッスン報告

クリスマスのご褒美

クリスマスのご褒美

クリスマスウィークはいつもがんばっている生徒たちのためにご褒美の時間を作りました。久しぶりのゲーム♬

 

和気あいあい、楽しいクリスマスでした。

ハラハラ、ドキドキのジェンガ!

私の大好きなスヌーピー 柄で、キャラクターの名前も覚えてもらいました^ ^

AGOカードはクリスマスバージョン。

英語で色々な質問が書いてあって、楽しく勉強できる最強アイテムです。みんな、単語や質問が読めるようになっているのがすごい!

中学生クラスはもっと難しい?でも、楽しい!Apples to Apples Jr.

 

これはアメリカのカードゲームでぜーんぶ英語。特にたくさんの形容詞がおもしろい。このゲームをやるにはある程度の語彙力が必要なので、さすが中学生って感じでした。ちょっと時間短かったので次回はもう少しゆっくりやりたかったね。