「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

荒井教室

アライキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5741

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2023.1.22

ECC全国児童•中学生英語検定試験

ECC全国児童•中学生英語検定試験

先日、英語•英会話コースの皆さんが「ECC全国児童•中学生英語検定試験」の二次試験にあたる面接を行いました。

 

何回か経験している生徒さん達は分かるのですが、初めて経験する生徒さんにとっては緊張するもの。

特に幼児クラスの生徒さんにとっては、どうしてよいかとなりますよね。

 

私はギリギリまでしか一緒にいることができないので、緊張が少しでもほぐれるように手をつないであげています。

お母さんの気持ちで接してあげると、お子様は「ここなら大丈夫」と安心できますものね。

毎年引率に行くときはもちろん講師としてですが、お母さんの気持ちも必要になるかなと思っております。

 

 

さて面接は上手くできた子もいれば、惜しかった子もいました。

その中で今年度、教室から100点満点の生徒さんが出ました!

優秀賞としてメダルをいただいて、とても喜んでいました。

保護者の方に聞いたら、メダルを大切にしているそうです。

お子様にとっては自信につながったし、保護者の方にとってもお子様の新たな才能の可能性が見られたことと思います。

 

 

寒い中ご参加いただきありがとうございました。

この場を借りてお礼とさせていただきます。

2023.1.16

一年の始まり

一年の始まり

今年もよろしくお願いします。

ホームページの方はちょくちょく更新してまいりますのでお楽しみに!

 

 

新年のご挨拶が遅れまして申し訳ございませんでした。

冬休み明けから教室はレッスン以外の事で行事がありました。

 

 

中学3年生は年明け後に私立高校の受験がありました。

併願での受験でしたが希望していた高校に合格することができました。

おめでとうございます。

この合格を自信に変えて、県立高校に向けて一緒に頑張っていきましょう!

英語は表現力と思考力が問われる問題が傾向として出てきています。テーマに必要な単語を今一度見直して覚えて起きましょう。また◯語で書きなさいといった問題も出てきます。文型の見直しも合わせてしましょう。

 

 

その翌週には大学入試共通テストが実施されました。

1日目終了後、生徒さんから連絡が来て、リーディングが難化しているとのことでした。

早速問題を見てみました。こちらもやはり表現力と思考力が重視されていました。

今後の参考になりました。

 

 

中学生と高校生を通じて教室ではレッスンの中で表現力と思考力、判断力を伸ばす事ができるようにしていきたいです。

さぁ前に進んでいきましょう!

2023.12.21

クリスマスイベント開始!

クリスマスイベント開始!

教室のクリスマスイベント始まりました!

もちろん全クラス実施します!

 

今回もゲームはもちろん、幼児クラスと小学生クラスではクラフトがあります。中学生以上のクラスでは前回のハロウィンでのゲームよりバージョンアップしたゲームをご用意しておりますのでお楽しみに(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

 

さて写真は今回のクラフトです。

ご家庭でどの場所にも飾れるようなオーナメントを作りました。

実はいろいろな種類のガーランドを分解して組み合わせたものなんです。

好きな組み合わせをするとまた個性が出ていい感じになりますね。

 

もう一つありまして、こちらは中学生以上のクラスでも作ってもらいますが、ステンシルです。黒い紙をペンなどで引っかくと色が出てくるのですが、模様ができるので楽しみですね。

 

すでに実施したクラスの生徒さんの作品を載せようと写真に撮ったのですが…

裏返されました(笑)

すごくかわいい模様を描いてくれたんですけどね(^_^;)

 

 

クリスマスイベントは始まったばかり!

生徒さん達の作品はレッスン•イベント風景に掲載予定です。

乞うご期待!