4•5歳児クラス、いよいよ劇遊びを本格的に決めるところまできました。
今まで行ってきたSTORYBOOKに出てくるお話の小道具を作ってみました。
鍋はレッスン後はおままごととなっております。
幼児さん達の想像力はすごいですね(*´ω`*)
以前、大きなかぶを作ったのですが、改良したらとても喜んでおりました。
ちなみに「大きなかぶ」が一番人気でありまして、劇遊びの第一候補となっております。
さて問題です。
ちょっと難しいかもしれませんが、下の写真は何でしょうか?
来年度の生徒さん募集始まります!
幼児クラスは週末にレッスンがありますので働いている保護者の方でも安心して通えます。
興味のある方はぜひ無料体験にご参加ください。
申し込みは下記のフォームからよろしくお願いいたします。
小中学生の皆さん!
本日で1学期が終わり、明日からは秋休みですね。
学校からの通知票…
ドキドキですね。
私もドキドキです。我が子はもちろん、いつもレッスン頑張っている生徒さん達なので大丈夫だと思います(。•̀ᴗ-)✧
今回は中学3年生の皆さんに関係するお話をします。
これから私立高校入試、県立高校の特色選抜及び一般入試があります。
模試や学力確認テストの回数が増えて、まさに本格的になってきました。
苦手な教科や弱い単元があることと思いますが、全く問題を解かないのではなく、まずは取り組んでみてください。
特に数学の証明問題や英語の英作文は途中点がつく可能性があります。そこからひらめきが生まれて「分かったかも」から問題が解けるなんて事もあるんです。
教室では今、入試に向けて力がつくようにテキストから応用を中心にレッスンしております。
解法などを利用して確認しております。
コツをつかんで学力をつけていきましょう!
来月はいよいよハロウィンです!
私自身がワクワクしております(笑)
毎年アクティビティやワークショップ、ゲームなどの計画を立てる所からスタートするのですが、生徒さん達の楽しんでいる様子を想像しながら計画を立てております。
実はホームページの更新が少しできなかったのもそのためでした(^_^;)
そして少しずつですが決まってきました。
ワークショップには以前イベントで行ったのを復活しようと思います!
生徒さんの一人が「やってみたい!」と言ってくれてとても楽しみにしているので、張り切っております!
教室の飾り付けも来月からは一気にハロウィンバージョンになりますよ~(☆▽☆)