朝晩過ごしやすくなり秋らしくなってきました。
暑さに負けてなかなか更新ができずにすみませんでした。
少しずつですが復活してきております!
さて今回は教室作りについてお話していきます。
昔、幼稚園教諭時代に毎月壁面制作をしておりまして、その時の事が今の教室作りに活かされています。
毎月その月にちなんだ飾りをして、生徒さん達が通いやすい教室を心がけてます。
でもね…
9月が一番難しいんです!
ハロウィンまではまだ早いし。
昨年は生徒さん達に聞いちゃったし(笑)
さぁ、いざ飾ろう!と思いましたが、今年はちょっとの間だけはシンプルな教室にしました。
その分、ポスターなどでお楽しみください。
お楽しみのハロウィンは来週から登場しますので、賑やかになりますよ~(≧▽≦)
教室作りは楽しんで飾っておりますので、
もし生徒さん達でアイデアがありましたら
教えてください(•‿•)
先日スーパームーンを見ようと思い、外に出ていざ撮影!
って思ったら…
おぼろ月夜になっていました。
その状況でもスーパームーンはすごかった!
光輝いておりました✧◝(⁰▿⁰)◜✧
小さいですが写真撮りました。
何年かに一度の天体ショー。宇宙の神秘さを感じて毎回ニュースで聞く度に楽しみにしております。
いよいよ今日から9月。
教室ではイベント盛りだくさんの2学期がやってまいりました!
生徒さん達が楽しみにしている分、それに応えるべくいろいろと計画中です。
お楽しみに(*´ω`*)
そして…
受験生の皆様。
いよいよ本格的になってまいりました。
中学生は高校の一日体験に行ってきてから意識が変わったように感じております。
先日、下野模試があったのですが、解答欄に以前よりも書けておりました。
高校生はオープンキャンパスへの参加を通して、受験への見聞が広がったように思いました。
最後まで一緒に駆け抜けていきたいと思いますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
先週から授業再開しました。
久しぶりに会う生徒さん達の元気な顔を見て安心しました。
夏休みはどのようにお過ごしでしたか?
私は教室環境の見直しや各クラスのレッスンの計画などを中心に行っていました。
でもお盆ということもあって、実家にも日帰りですが帰省しました。
夏は涼しく、冬は雪がたくさん降って寒い山の方ですが、自然は豊富な所です。
しかし、今年の夏は熱中症警戒アラートが各方面で出ているくらいに暑い日が続いてますよね。その影響は実家にも!
今までの中で一番暑かったです(>0<;)
毎年山からの風が心地よくて冷房はあまり使わないのですが、今年は使っているそうで。
今年の暑さは結構すごいなと思った瞬間でした。
短い時間でしたが、実家に帰って久しぶりに親子の時間が過ごせてよかったです。
名物も色々あるから、今度帰省した時は買って帰りたいです。
さて話はレッスンに戻りまして…
今年度は生徒さん達に残暑見舞いのハガキを直接渡しました。
夏休みギリギリまでのレッスンだったため、直接渡した方がいいと思ったのです。生徒さん達は嬉しそうでした(*´ω`*)