今回は高校生クラスのお話です。
毎年この時期までには自分の進路をはっきり決めておかなければならなくて、学校では新学年に向けての教科書販売などあるそうです。
そうは言ってもまだ進路で迷う生徒さん達もいるようで…。
レッスンの時に生徒さん達から話をよく聞きます。
「将来なりたい職業が何なのかまだぼんやりしている所がある」
確かにいきなり考えてと言われても難しいですよね。
その時に見つけるように声掛けをしてしまえば余計に焦ってしまいます。
私の場合ですが、自分が今興味を持っているものや好きな事、または日々の生活である出来事でビビッときた事を思い返してみることをお話しています。
実はその中に進路に関係するものが隠れていたりします。
高校生は悩みながらも将来に向かっていく時期です。
まだまだ悩んでもいいんです!
悩みが多いほど見つかるものもたくさんあります。
もし自分一人で難しいのであれば、友達や親と一緒に見つけましょう!
自分の納得する進路になるように見守っていきたいです。
今週から教室は冬休み明けスタートいたしました!
生徒さん達の元気な姿を見てホッとしています。
同時に楽しさとワクワクでいっぱいであります(≧▽≦)
冬休み中はそれぞれのご家庭で年末年始を過ごされたかと思います。
皆さんゆっくりできたでしょうか?
3学期が始まり、教室ではECC全国児童・中学生英語検定試験の面接に向けて本格的に取り組んでまいります!
リラックスして臨めるように指導していきたいと思います。
分からない事や不安な部分がありましたらぜひご相談ください。
英語以外でも学年末のラストスパートへと入ってきました。
今の学年の内容をしっかり復習して自分のものにしていきましょう!
教室もいよいよ今週末からクリスマスイベントが始まります!
久しぶりのワークショップあり、ゲームあり、お土産ありと企画しておりますのでお楽しみ(。•̀ᴗ-)✧
懇談会お世話になりました。
保護者の皆様とお子様の事を共有できてよかったです。
今後のレッスンに活かしていきたいと思います。
大きな学年になると進路の事が心配になりますよね。
どの道に進んだらよいのか、学校には決めるように言われているけれど、いまいちイメージがつかみきれない…。
今回のお話の中で多かった印象を受けました。
実は私の娘もついこの前まではこんな感じだったんです。親としては見守る事ができなかったのですが、ある日急になりたいものにたどり着いて、そこからがあっという間でした。
無事に進路が決まり、彼女はその第一歩を踏み出しそうとしています。
生徒さん達と重なる部分があったので親御さんの気持ちはよく分かります。
もしレッスンの中で、生徒さん達から相談を受けましたら、フォローしていきますのでご安心ください。
生徒さんが少しでも将来に近づけるようにレッスンを進めて参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。