教室は秋一色になってきました。
暑い日が続いていますが、季節の雰囲気は大切にしたいので秋になってます。
英語クラスでホームワークシートが宿題として出ますが、必ずご家庭で行った事は丁寧に拝見させていただいてます。
レッスンではその成果が少しずつ見えてきております。
嬉しいことですね(◡ ω ◡)
レッスンではお子様が興味を持ち、自ら取り組めるように楽しみを入れながら行っています。
目に見える成果が出るように2学期もレッスン展開してまいります!
教室の夏休みが終わり、2学期スタートいたしました!
生徒さん達の活気あふれる声がまた教室に戻ってきました。
声を聞くと安心します(◡ ω ◡)
上の写真は英語上級クラスの小学生が発表会で使用したものです。
今回は和菓子がテーマ。
店員さんになりきって保護者の方をお客様として迎える設定にしました。
もちろん英語で対応。
練習した成果がよく出ていました。
上手におすすめもできてよかったです(•‿•)
2学期の発表会もお楽しみに♡
さて話は変わりもう一つ。
私は夏休みの間、絵本を購入したり図書館で借りていました。
普段絵本は何気なく読み聞かせしているのですが、英語のレッスンで出てきたお話は実は日本語だとどのような表現になるのか。またその逆にも興味があって、空いた時間を利用して読み比べしていました。
絵本って奥深くてメッセージがあり、それを踏まえて読み聞かせをしてみたいと思います。
しかし絵本は読み出すと止まらなくて(笑)
レッスンの間にちょこちょこ読んでみようと思います(*´ω`*)
高校生クラスでは、自分の意見や考えを話せるように会話中心にレッスンしています。
聞いてみると英語の授業では話す機会が多いとかで。
そのための語彙力を増やしていく必要があります。
練習していく中で自然と身についてきます。
たくさんのテーマに触れて話せるようにしていきましょう!
ある生徒さんが
「speakingがもっとできるようにしたい」
と話しておりました。
今まで高校入試に向けた英語だった分、話す事の重要性に気づけたのかと思います。
2学期は更に英語表現に磨きをかけましょう!