梅雨入りしましたね

雨の日が多くなり、気分もちょっと…ってなりやすいかと思います。
ただ今教室では、雨の日もレッスンに来た時は楽しい気持ちになれる教室の雰囲気作りをしております。
まずはあじさいから。
教室に入ったらあじさいの花が迎えてくれます。
そして来週あたりから、6月にちなんだ壁面飾りを飾ろうとせっせと作っております(≧▽≦)
教室に来たら、ジメジメな気分を吹き飛ばしてレッスンしましょう!

「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
荒井教室
アライキョウシツ
土曜日開講
幼児歓迎
雨の日が多くなり、気分もちょっと…ってなりやすいかと思います。
ただ今教室では、雨の日もレッスンに来た時は楽しい気持ちになれる教室の雰囲気作りをしております。
まずはあじさいから。
教室に入ったらあじさいの花が迎えてくれます。
そして来週あたりから、6月にちなんだ壁面飾りを飾ろうとせっせと作っております(≧▽≦)
教室に来たら、ジメジメな気分を吹き飛ばしてレッスンしましょう!
本来でしたら5月号を掲載予定でしたが、写真を載せる事ができず申し訳ありません。
5月号自体は生徒さん達に全員届いておりますのでご安心ください。
内容は
①「6月以降のマスク着用について」
②の内容は各教室で異なります。
でした。
当教室は今月からマスク着用を自由とします。ただし状況を見て判断して臨機応変に進めてまいります。
バッグにはマスクを一枚入れていただけると助かります。
また、体調管理は引き続きよろしくお願いいたします。
2•3歳児クラスから通っている生徒さんが先日、レッスン前に自分の名前を英語で書いていました。
ホームワークシートにも毎週書いてきてくれて、チェックする度に成長を感じております( ꈍᴗꈍ)
知育あそびやチャンツなど聴くこと中心のクラスから4•5歳児クラスになり、アルファベットを書く事も出てきました。
自然と書けるようになっていて音も結びついているので、幼児期からの英語の力のすごさを実感しました。
毎週生徒さん達はホームワークシートを一週間かけて行ってきてくださり、覚えたてのアルファベットで名前を書いてきます。
お互いに成長していくのを見ていると嬉しくなりますね(*´ω`*)