皆さんこんにちは♪♪
ECCジュニア亀泉町教室(前橋市)
講師の中林瞳です(^^)
今回は《小学3.4年生クラス》、Think and Talkの時間です♪
今回の内容は、様々な動物の鳴き声を聞き
✴︎どの動物の鳴き声か
✴︎なぜ鳴くのか
を一緒に考えていきました。
“find partners” “claim territory” “give information” “warn others”など、最初は難しかった表現もすっかり言えるようになりました(*^^*)
来週は今まだ習ったことをまとめる《スピーチ作成》をしていきます!!☆
どんどん成長していく生徒さんが大変誇らしいです(*^^*)
こちらのフル動画は当教室のInstagramにも掲載しておりますので是非ご覧ください♡
https://www.instagram.com/eccjr_kameizumi
皆さんこんにちは♪♪
ECCジュニア亀泉町教室(前橋市)
講師の中林瞳です(^^)
今回は《4.5歳児クラス》、ターゲット文の学習です☆
今回の表現は
✴︎Whose ____ is this?
✴︎It’s _____’s.
と、「誰の?」と聞く練習です♩
“お友達と相談して答えを出す”
こういった活動も、幼児さんにとってはとても刺激のある学習です(^^)
可愛い可愛い幼児さんクラス♡
こちらのフル動画は当教室のInstagramにも掲載しておりますのでぜひご覧下さい(*^^*)
https://www.instagram.com/eccjr_kameizumi
皆さんこんにちは♪
ECCジュニア亀泉町教室(前橋市)
講師の中林瞳です(^^)
今回は《小学3.4年生クラス》、Think and Talkの時間です★
Unit4では動物のコミュニケーションについて学んでいます。
今回は「なぜ動物は鳴くのか」について英語の文章で学んでいきました。
英語で学ぶのは少し難易度が高いトピックかなと思いましたが、皆さんよーく理解できていました(*^^*)
“英語を学ぶ”のではなく、”英語で学ぶ”をコンセプトにしたThink and Talk。
私もこの時間が大好きです♡
こちらのフル動画は当教室のInstagramにも掲載しておりますのでぜひご覧下さい(^^)
https://www.instagram.com/eccjr_kameizumi