「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

礼羽教室

ライハキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050‐5340-8618

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2023.6.14
カテゴリー: レッスン報告

TPRとは?

TPRとは?
基礎クラス(小1〜3年)では、TPRを行います。
TPR(Total Physical Response Approch/Method )は全身反応教授法と言います。
「命令を聞いて全身で反応する。話すことを強制せず、聞いて理解することを優先させる」教授法で、幼児が母語を習得する過程をモデルにしたものです。
U2では、draw 描く、erase 消す、pick up 持ち上げる、put down 下に置く などをやりました。
絵を描くと生徒の個性がわかり、いつも面白い!と思います。
 
★基礎クラス、生徒募集中です。
  水曜 17:20〜18:20
新しい環境に慣れた夏休みから英語を始めさせたい〜と考えていらっしゃるお母様、夏の4回集中プログラムで1学期の内容を学習するので、クラスに合流できます!
ぜひ夏の4回集中プログラムをご検討ください!

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2023.6.1
カテゴリー: レッスン報告

わくわく英語 L5 動物園へ行ってみましょう!

わくわく英語 L5 動物園へ行ってみましょう!

わくわく英語クラス

5の倍数録画シリーズ2023年度第1回 L5 動物園に行ってみましょう なりきり英会話

 

このクラスは3人が3年目、1人が2年目です。
Take 1で撮れました。

 

オーストラリアといえばコアラですが、抱っこが認められているのは、クィーンズランド州、南オーストラリア州、西オーストラリア州の3州のみです。

 

息子は大学1年の春休みにオーストラリアに40日間ホームステイしました。その時、同じ大学の友人がコアラを抱っこした時に高い白のブランドTシャツにウンチが付いてしまいました。みなさん、ご注意を!

 

一緒に学ぶ仲間を募集中です。
見学、体験できます!
お問合せお待ちしています。

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2023.5.20
カテゴリー: レッスン報告

小6スピーチ 肉じゃがを英語で説明

小6スピーチ 肉じゃがを英語で説明
上級6年クラスは上級2年目。
U1では和食についてのスピーチ暗誦。
女子は肉じゃが、男子は豚カツを選びました。
上級2年目だから、できるだけ暗誦にチャレンジする!というクラスの目標。
今回は4名中、2名が暗誦しました。
次回は全員暗誦できるといいね!