大宮区天沼町の子ども英会話教室ならECCジュニアBS堀ノ内橋教室

BS堀ノ内橋教室

ホリノウチバシキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6985

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

HOME > 教室日誌 > 2021年4月の教室日誌一覧

2021年4月21日
カテゴリー: 教室だより
Brush upコーナー

新たに始まることが盛り沢山の4月ももう終わり、ゴールデンウィークで一休み、というときになりました。

 

休みになれど遠出もできず、この長いトンネルのような日々はいつまで続くのでしょう。

 

今年度からこのコラムに、わたしのお薦め本や映画を紹介していこうと思います。

 

初めは、岩波文庫、ファーブルの「昆虫記」です。うちの教室もゆすりかで悩まされていますが、学生時代に読んだこの「昆虫記」で、虫達が、その短い一生を懸命に生きている姿に感心するばかりでした。厳しい自然の中で生き抜く力、子孫を残すためのたゆまない努力、これら全てが本能のなせる技だとしても、あまりに偉大で、神秘的であるのです。
本の中に、”本能の高い啓示者である母性愛がそれを教えているのだ。”とあるのですが、ここにある”それ”とは母虫が卵から孵化した子供たちが生き延びていけるよう、産卵する場所を極めて慎重に正確に選ぶのです。私たち人間は子供を手元において慈しむことができますが、虫たちは卵から出ると自力で生きなければならない。だから孵化したあとのために母虫が場所を選ぶのです。

 

ファーブルの探求心と観察力は誰でも真似できるものではないとしても、好きなもの興味のあるものを見つけて没頭できることは大変幸せではないかと思います。
ファーブルが皇帝から勲章をもらうためパリを訪れたとき(勲章等にはあまり興味がなかったようです)、その場にいた大臣から、パリの博物館や陳列所を見ることを勧められるのですが、彼は、”知っております。けれども野の類いまれなき博物館の方が、ずっと私の気にあっていますし、居心地もよいのです”といってすぐにパリを離れました。本当に自分が求めているものが何かを知っているのですね。

 

何事も学ぶ上で大事なのは、興味です-好奇心とも言えます。英語を機械的に覚えるのは辛いものです。それもたくさん、そして長く。初めは楽しくともずっと習わないとものにならないのが語学。それを支えてくれるのは何でしょう。教養です。

 

ただ試験や受験のためだけに頑張る英語より、その言語から異文化の歴史や感性を楽しく学んでもらいたいです。

 

本は読む習慣がつかないと、すっ-と読めないですよね。強制的に読まされていては、頁をめくることが作業になるだけです。

 

ご家族で本屋さんに行って、それぞれお気に入りもしくはトライしてみたい本を選んで、みんなで本を読んでみるのはいかがでしょうか。

 

次回は映画をおすすめいたします。

 

最後にわたしのお気に入りの言葉で終わります。
“I want to be a bookworm.”
(私は本の虫になりたい。)
カール・マルクス

 

2021年4月15日
カテゴリー: 教室だより
おすすめの学習ルーティンのご紹介

こんにちは!
新年度が始まりましたね。
堀ノ内橋教室でも全クラスで新年度のレッスンが始まりました。

 

ECCジュニアのレッスンは予習・復習がとても大切です。自律学習習慣を身につけることは、英語だけでなく全ての教科に活きていきます。
今日は、実際に在校生が行っている学習ルーティンを紹介します!
新入生だけでなく継続生も参考にしてくださいね。

 

 

新3年生のななちゃん。
1、2年生の2年連続でECCジュニア児童英語検定で満点を獲得することができました!

AM5:40~6:15にCD聴いてリピートを行い、
AM6:15~6:55にDVDを視聴します。
このスケジュールで毎朝欠かさず行っているそうです!
学校の準備をしながら、朝ご飯を食べながら等、時間を有効に使っていますね。

 

何事も継続することが難しいので、毎日コツコツと家庭学習を続けられるのはとても素晴らしいです。

 

ななちゃんの学習意欲が落ちないようにお母さまも色々と工夫されているそうです。
・CD、DVDをきちんと見たか聞いたかの確認はしない
・「これはなんて発音してるの?ママはこう聞こえたよ!」と質問し、答えさせる
毎日続けるために管理しすぎず、また自信を持ってもらえるよう声かけをしているそうです。

 

どういう風に家庭学習をしたらいいか分からない、今年は児童英語検定で満点をとりたい、そんな方はぜひななちゃんのルーティンを真似してみてくださいね☆