- すべて(13)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
みなさま、こんにちは!
4/11(月)より、ECCジュニア・BS堀ノ内橋教室の新年度が始まります!
今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。
一緒に楽しく英語を学びましょう♪
さいたま市大宮区・見沼区の子ども英会話は
ECCジュニア・BS 堀ノ内橋教室へ
無料体験レッスンのお申し込みやご質問は
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください♪
呉
みなさま、こんにちは!
4/11(月)より、ECCジュニア・BS堀ノ内橋教室の新年度が始まります!
今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。
一緒に楽しく英語を学びましょう♪
さいたま市大宮区・見沼区の子ども英会話は
ECCジュニア・BS 堀ノ内橋教室へ
無料体験レッスンのお申し込みやご質問は
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください♪
呉
今回、ご紹介します本は
『レモンをお金にかえる法』
です。
経済のお話を子どもたちに楽しんでもらえる本です。
レモンをレモネードという製品につくり、
そこから市場価値、初期投資、資本貸付を覚え、
労働やストライキ、競争、価格戦争、利益の減少まで学び進みます。
なんと難しい言葉の羅列でしょう。
しかし、この本では、子どもたちの目線で
レモネードを売るという実体験から経済を学びます。
私の子どもたちも幼い頃、楽しんで読んでおりました。
大人が読んでも面白いです。
貸出も行っておりますので、ぜひ読んでみてください。
——–
さいたま市大宮区・見沼区の子ども英会話は
ECCジュニア・BS 堀ノ内橋教室へ
無料体験レッスンのお申し込みやご質問は
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください♪
許
みなさまこんにちは!
ECC児童中学生英語検定試験が終了しました。
みんな、結果はどうだったかな?
テストで高得点をとれることはもちろん素晴らしいことですが、
今回間違えたところを明日以降もう間違えないようにすることが一番大事です。
満足いく結果だった子も、思うようにいかなかった子もきちんと復習を行いましょう。
年明けの面接試験に向けて、引き続き毎日コツコツがんばりましょう☆
——–
さいたま市大宮区・見沼区の子ども英会話は
ECCジュニア・BS 堀ノ内橋教室へ
無料体験レッスンのお申し込みやご質問は
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください♪
呉
今回、ご紹介したい映画は、“キュリー夫人”です。
古い白黒映画ですが、とても感銘深いストーリーです。
キュリー夫人が、ラジウムを発見する過程が細かく描かれており、
一人の女性が彼女の生涯をかけて、人類に大きな宝物を与えてくれたのです。
ここでも勉強とは何なのかと考えさせてくれます。
今は各種配信サービスで古い映画も鑑賞できます。
たくさんいい映画を見て感性を育てていきましょう。
☆映画で生きた英語を学ぶ方法
英語習得にとっても役立つのが、映画を英語字幕で見ることです。
いきなり英語字幕からではなく、しっかり日本語字幕、もしくは吹き替えで内容を把握してから、英語字幕にトライしましょう。
私も以前、ドラマの字幕翻訳をしていましたが、翻訳された文章より生の英語のフレーズが一番です。
小学生までの方でしたらディズニーやカートゥーン、中学生以上の方であれば好きなジャンルの映画を見て、同時に英語もスキルアップしましょう。
そのための本を紹介いたします。楽しんで英語学習が出来ますように。
こんにちは!
今回、ご紹介するお友達は中1、JEクラス八木奏多くんです。
小学生から新聞を読んでいる奏多くんへのインタビューです。
お母さまの素晴らしいコメントもありますので、ご一読ください。
Q.いつから?
A.小学3年生頃から。
Q.どの新聞?
A.小学生の頃は、読売子供新聞。
中学生になって、中学・高校生新聞。
Q.きっかけは?
A.お母さんに勧められて。
Q.好きな記事内容は?
A.一般ニュースが好きで、あと勉強関連のものをよく読みます。
Q.最近一番気になったニュースは?
A.コロナ問題。
Q.オススメの内容は?
A.英語のページが見開き2ページあって、一面は日本のニュースを
英語で訳した長文で、もう一面は会話が出ています。
そこにあるQRコードを読み取るとその会話の動画が見れて、とても勉強になります。
Q.これからは?
A.引き続き楽しみながら、新聞を読んでいきたい。
〈お母さんからのコメント〉
活字が苦手な息子に、本を好きになってほしい・・・でも本選びは難しい、と悩んでいたところ、こども新聞だったら様々なジャンルの記事が載っているので、興味あるところだけでも読んでくれるのでは、と思い購読を始めました。
購読している新聞は、週に1回というのが子供に負担がなく良かったと思います。習慣づけになるにはかなり時間がかかりました。
無理に勧めず、目につくところにそっと置いておく・・・
開いたらどんな内容だったか少し聞いてみる・・・を繰り返しました。
今では届くとすぐに開いて食い入るように読んでいます。
読書も好きになり、読むスピードも速くなったと感じています。
今後も新聞を読むことで、自分の関心外の出来事にも興味を持って、
多角的な視点を持てるようになってほしいと思っています。
許