2024年の年明けとともに保護者様との個人面談を開始いたしました♪
年末のアンケートと学業成績報告書に対するご意見•ご感想に基づいて、
お子様のレッスンでのご様子やご自宅での宿題の様子、今後のレッスン予定や進級後のお教材、検定試験へのチャレンジ等についてお話しさせていただいております♪
短いお時間ですが、普段ゆっくりできないお話ができて私にとっては大変貴重なひとときとなっております♪
お仕事やご予定の都合を付けてお忙しい中いらしていただき大変感謝しております。
来月上旬まで続きますが、今回面談を希望されなかった保護者様、何かありましたら遠慮なくいつでもご相談くださいね♪
去る10月29日(日)国立オリンピック記念青少年総合センターで開催されましたJ-shine®️(特定非営利活動法人小学校英語指導者協議会)設立20周年記念シンポジウムin東京に参加して参りました♪
メインテーマは「今後、各地の小学校英語推進の為に何ができるのか」
パネルディスカッションは前文部科学省審議官伯井美徳氏、東京都教育教育監藤井大輔氏により、各地の小学校英語の最新情報や、小学校現場の現状(GIGAスクール構想、デジタル教科書等)について情報提供がありました。埼玉県についての情報も沢山提供していただきました。
後半のワークショップは、「私たちに何が出来るか」をグループで意見交換し内容をまとめ発表する全員参加形式で行われました。13:00-16:30という長い時間設定でしたが、充実したシンポジウムであっという間に感じました♪
今後の小学校英語の進むべき道を参加者全員が真剣に考える素晴らしいシンポジウムでした♪これからの日々のレッスンに大いに役立てて参りたいと思います!
2024年度第1回より英検®️の1級から3級が一部リニューアルされるにあたり、9/20日本英語検定協会様のオンライン説明会に参加させていただきました♪
現行の学習指導要領は”複数の技能(領域)を統合した言語活動の充実を図ることを目指し”また、”知識や技能の習得だけでなく、コミュニケーションを行う目的や場面、状況等に応じた言語の運用を考える中で思考力、判断力、表現力等の育成”を求めています。
これを踏まえて、できるだけ早いタイミングで、新たな英語能力観を反映した出題形式を取り入れてリニューアルする必要があると判断し、来年度第1回よりリニューアルする運びとなったことを説明されていました。
安河内先生によるリニューアルの説明は大変わかりやすく、指導面でも大変役立つ内容でした♪
今回の説明会を受けて、今後の英検®️対策指導に活かしていきたいと思います!