「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

塚越栄教室

ツカゴシサカエキョウシツ

英検®準会場

英検®準会場

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5267-4355

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

イベント情報一覧

2022.6.20

小5~6年生French Toast Cooking

小5~6年生French Toast Cooking

読み書きコースの多読絵本で「French Toast」のレシピ本を読みました。早速、英語レシピを読みながらおうちで実践!小5生も小6生もAmazing Chefsです♪お写真は小5生。妹ちゃんもお手伝いしてくれたそうです。

Oh~!Looks Yummy!

小5生。別荘地でいただくような優雅な朝ごはんになりました♡

小6生。父の日のモーニングに作って、父子で美味しく味わったそうです♡

小6生。レモンが添えてあるのっていいね!とお母様にお話ししたら、たまたま冷蔵庫にあっただけですが、とっても美味しかったです♪とのお返事でした。塩系でも、甘系でもレモンは合いますね♡

小6生。たっぷりぷりぷりのHoney!これは朝からエネルギーチャージできるね~♡

2022.1.9

X'mas Lesson

X'mas Lesson

12月、幼児&小学生クラスでX’mas Lessonを行いました。海外のボードゲーム体験!ワイワイ楽しみましたよ♪

保護者の皆様、クラス内で交換するプレゼントのご準備を本当にありがとうございました♡くじびきや音楽に合わせての交換後、袋の中を開けてみーんな大喜びでした!

保護者の皆様からユーラにいただいたプレゼント。皆様のお優しいお気持ちに心から感謝しております♡ I wish the magic of Christmas will shine within your heart!

2021.7.6

小5-6 レシピ絵本のクッキング実践

小5-6 レシピ絵本のクッキング実践

読み書きコース多読の絵本はTemakizushiでした。本文のレシピに従い、小5-6年生有志がクッキングに挑戦!すし飯を冷ますこと、生魚を綺麗に切ること、簡単そうで難しい…。時期的に父の日に近かったので、お父様へのプレゼントに「手作り手巻き寿司」をごちそうした生徒さんも多くいました。食べることは生きること。家族だんらんは生活の基本。塚越栄教室ではレシピ本が課題になった時は、調理にチャレンジしていただいています。

小6男子。味付けアボガトがある!ご家庭ならではの味ですね。

小6男子。自分の名前を卵焼きで作りました(笑)

小6男子。すぐにがぶりつきたいのを我慢しながら巻いたのがわかる!

小6女子。きれいに切れたなぁ~♡

小6女子。巻きやすい具材を揃えたんだね!よく考えました。

小6女子。どれもゴージャス!巻き方がとても上手♡

小5女子。ママがアルバムのようにフォトを組み合わせて下さいました。子ども用包丁で上手に切っていますね。

Happy Father’s Day!がんばるお父さんに感謝を込めて!

小5女子。ご家族皆さんが生魚がお得意ではないので、肉巻き寿司となったそう。Nice Idea!

小5女子。卵焼きも自分で焼いたのかな?しっかり巻かれていて、美味しそう♡

小5女子。焼いてます、焼いてます!いい香り~♡

小5女子。Cool the rice! あおぎながら冷ますって難しい!パラパラいかないよぉ~(涙)…なんて言っているのかな?

小5男子。身が…身がはちきれんばかりの!ゴージャスだねぇ~♪

小5女子。具沢山♡これは絶対おいしい一本だ!

小5女子。なんて美しい包丁の入れ方でしょう…ほれぼれしちゃうね!

小5女子。色々な具が楽しめる手巻き寿司になるね!魚肉ソーセージはイイネ!

小5男子。すごくきれいに生魚が切れている!将来はシェフになれるね★

小6女子。お野菜もちゃんと準備して、栄養バランスも考えたんだね!

小6女子。この一本が、明日へのエネルギー。ご家族皆さんで味わい、おしゃべりし、心も体も満タンに♬