◆ECCジュニアは英検®にも強い!◆
ECCジュニアの英語・英会話コースでは「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく学べます。
最初から英検®合格を目標にしていなくても、英検®合格力が「自然と身につく」理由をご説明します!
■レッスンの中で、英検®合格につながる基礎力が身につきます!
英語・英会話コースでは、実際の英検®の問題を解いたり、実践練習といったような特別な英検®対策はしておりません。
ですが、レッスンの中で英検®合格につながる基礎力が身につくので、ECCジュニアの英語・英会話コース受講生の中からもたくさんの英検®合格者が輩出されています。
■ECCジュニアが英検®にも強い理由
〇基礎的な語彙・文法 + 4技能「聞く・話す・読む・書く」を系統立てて学べる
〇英語の「基礎力、思考力・判断力」が身につく!
〇英検®合格力が「自然と身につく」!
ホームティーチャーが年齢・目的に応じた学習内容で、少人数制によるきめ細やかな指導を行っています。
英語・英会話コースで身についたスキルで、英検®にもチャレンジが可能!
■英検®合格は、中学・高校・大学入試に役立ちます!
入試活用として、英検®資格が入試における内申点の加点、試験免除、判定優遇等を認めている学校(中学、高校・高専、大学・短大・専門学校)が全国で多数あります。
ECCジュニア 西堀2丁目教室では年齢・目的に応じた学習内容で、少人数制によるきめ細かな指導を行っています。
新座市西堀・清瀬近隣で英検®受験をお考えの方、また、英語・英会話を子どもさんに楽しく学ばせたい方、お気軽にお問い合わせください。
本日2月21日は、中3生にとって都立高入試直前の最後の授業でした。
清瀬十小学校1年生から清瀬五中学校3年生まで9年間通っていただきました。
都立高校の入試過去問7年分2週と英作文対策、過去問の英作文プラスこんな英作文の課題が出るかもしれないというものをできるように一緒に練習してきました。
昨年は東京都のスピーキングテスト対策も5か月間、7月から11月まで生徒さんと取り組みました。(都のスピーキングの入試のみ2月の入試に先立って11月末に行われました。)
大変貴重な体験させてもらいました。
東京都だけで実施されている英語入試問題20点分に相当するスピーキングテスト!
東京都でも今年で実施2年目の取り組みだそうで対策する講師も必死です。
これまで主に新座市の新座六中の生徒さんがメインだったので初のスピーキングテスト対策体験で大変勉強になりました。
英検®のS-CBTテストのスピーキングと似ています。
生徒さんに記念に心ばかりのお手紙と高校生になったら使ってもらおうと思ってスタバカードとケーキを渡しました。
昔は名前入りペンを記念に渡していたこともありましたが、ここ数年はスターバックスカードとケーキです。
本当に少人数生の面倒見のいいECCジュニア教室です。
ぜひ遅くとも小学5年生から
ECCジュニアで英語学習スタートさせることをおすすめします。
中学生からの募集は積極的に募集しておりません。
中学生クラスはほぼ小学生時代もECCジュニアで頑張ってきた生徒さんが大半で学習レベルも高くなっており、初めて英語を習う生徒さんが合流するのが難しいためです。
小学生時代からの英語は是非ECCジュニア西堀2丁目教室にお任せください。
西堀2丁目教室では、毎週絵本を読んできたかチェックするときに、絵本の音読/輪読してもらいます。
どのページを自分が読むことになるかわからないので、ちょっとハラハラドキドキです。
先生がストップというまで、絵本をよみます。読み終えるとECCドルがそっと手渡されます。裏向きに渡されるので、それが何ドルかわかりません。
何週か絵本の音読(輪読)が終わると、自分がいくらECCドルをもらった計算します。
講師から、各生徒さんに
How much dollars did you get?(いくらドルもらった?) と聞きます。
各自計算して,$31、 $16、$55と答えていきます。
英語で数字を言う練習にもなっています。
一番たくさんのドルをもらった人が、ご褒美のお菓子を1個余分にもらえます。
ささやかな、ガム、キャンディ、チョコなどがもらえるのが嬉しいレッスンです。