「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

西堀2丁目教室

ニシボリニチョウメキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5475

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2025.2.18
カテゴリー: レッスン報告

中3生最後のレッスン

中3生最後のレッスン

本日2月21日は、中3生にとって都立高入試直前の最後の授業でした。

清瀬十小学校1年生から清瀬五中学校3年生まで9年間通っていただきました。

 

都立高校の入試過去問7年分2週と英作文対策、過去問の英作文プラスこんな英作文の課題が出るかもしれないというものをできるように一緒に練習してきました。

 

 

昨年は東京都のスピーキングテスト対策も5か月間、7月から11月まで生徒さんと取り組みました。(都のスピーキングの入試のみ2月の入試に先立って11月末に行われました。)

 

大変貴重な体験させてもらいました。

東京都だけで実施されている英語入試問題20点分に相当するスピーキングテスト!

 

東京都でも今年で実施2年目の取り組みだそうで対策する講師も必死です。

 

これまで主に新座市の新座六中の生徒さんがメインだったので初のスピーキングテスト対策体験で大変勉強になりました。

英検®のS-CBTテストのスピーキングと似ています。

 

 

生徒さんに記念に心ばかりのお手紙と高校生になったら使ってもらおうと思ってスタバカードとケーキを渡しました。

 

昔は名前入りペンを記念に渡していたこともありましたが、ここ数年はスターバックスカードとケーキです。

 

本当に少人数生の面倒見のいいECCジュニア教室です。

 

ぜひ遅くとも小学5年生から

ECCジュニアで英語学習スタートさせることをおすすめします。

 

中学生からの募集は積極的に募集しておりません。

 

中学生クラスはほぼ小学生時代もECCジュニアで頑張ってきた生徒さんが大半で学習レベルも高くなっており、初めて英語を習う生徒さんが合流するのが難しいためです。

 

 

小学生時代からの英語は是非ECCジュニア西堀2丁目教室にお任せください。

2025.2.2
カテゴリー: 教室だより

お菓子でちょっと一息

お菓子でちょっと一息

西堀2丁目教室では、

 

●絵本の音読を発表できた人

●中学生の2時間15分のレッスンではちょっと一息ブレイク

●毎回の単語テストで全員が満点の快挙だった時など

 

ささやかなお菓子がもらます。

 

お菓子をもゲットする前にも、

 既習の英語表現で質問が!

  ●何年生?

  ●どこ出身?

  ●どんな歌手が好き?

など先生に聞かれて、答えてからお菓子ゲットします。

 

復習にもなっています。英語は使わないとどんどん忘れてしまうので、

覚えたらどんどん知っている英語表現は使ってほしいです。

 

2025.2.2
カテゴリー: レッスン報告

絵本をよんでECCマネーをゲット

絵本をよんでECCマネーをゲット

西堀2丁目教室では、毎週絵本を読んできたかチェックするときに、絵本の音読/輪読してもらいます。

 

どのページを自分が読むことになるかわからないので、ちょっとハラハラドキドキです。

 

先生がストップというまで、絵本をよみます。読み終えるとECCドルがそっと手渡されます。裏向きに渡されるので、それが何ドルかわかりません。

 

何週か絵本の音読(輪読)が終わると、自分がいくらECCドルをもらった計算します。

 

講師から、各生徒さんに

 

How much dollars did you get?(いくらドルもらった?) と聞きます。

 

各自計算して,$31、 $16、$55と答えていきます。

英語で数字を言う練習にもなっています。

 

一番たくさんのドルをもらった人が、ご褒美のお菓子を1個余分にもらえます。

 

ささやかな、ガム、キャンディ、チョコなどがもらえるのが嬉しいレッスンです。