「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

緑町三丁目教室

ミドリチョウサンチョウメキョウシツ

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5465

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2021.7.4
カテゴリー: レッスン報告

花丸もらいました!(アルファベットライティング)

花丸もらいました!(アルファベットライティング)

当教室では主にPF小学校低学年クラスでアルファベットのライティング練習を徹底的に!しています。AaBbCcDd……Zzまで大文字小文字の順番で、小1生は2分以内、小2生以上は1分以内で書くのが目標です。

 

アルファベットをしっかり読めない、書けない状態で進級していくと、高学年になってもスペルを覚えられない、発音が覚えられないなどの弊害が出てきます。たかがアルファベット…と侮れないんです。ですので、そこはスパルタでやってます(笑)

 

先日、小2生のクラスで全員が1分以内を達成しました(^-^)v

 

全員がアルファベットチャンピオンになったところで、「先生もやってみて!」と挑戦されたので、「おっしゃ、先生も頑張るぞ〜!」と張り切って書きましたが、なんと5人中2位!小2生に負けた〜と悔しがっていたら、子供たちが「先生も頑張ったよ!」とかわいい花丸をたくさんくれました。

 

とってもほっこりと幸せな気持ちになりました(≧∀≦)

 

みんなありがとう!

 

2021.6.28
カテゴリー: お知らせ

夏の自由研究

夏の自由研究

【小学生のみなさんへ】

英語で夏休みの「自由研究」「工作」!!みんなで一緒に楽しもう!

 

とびでる!?ボードゲーム作りに挑戦!
宝物のアイテムやゴールするまでの英語のミッション・クイズ作りなどワクワクがいっぱいの2日間。
先生やお友だちと一緒に、自分だけのオリジナルすごろくをつくろう!

 

 

【受講回数】全2回(1回50分)

【入学金・教材費】0円!!

【授業料】2,200円(税込)
※夏の自由研究コースも夏4キャンペーンの対象となります。

 

 

◇1日目

オリジナル ボードゲーム作り

ボードゲームに描かれているキャラクターは英語でなんていうかな?
飛び出すパーツやカードのイラストを自由に色ぬりして、オリジナルボードゲームを作るよ!

 

◇2日目

実際にあそんでみよう!

コマを作って、とびでる仕掛けを組み立てたら、Let’s try!
英語のクイズにチャレンジしながら冒険を進めます!
ゴールまで無事にたどりつけるかな!?

 

 

幼児さんや中学生も参加可能です!

ご兄弟やお友達を誘って、気軽に楽しく英語に触れ合える夏の自由研究をしましょう♪

所沢市緑町・新所沢・小手指のみなさん!下記フォームより、お気軽にお申込み・お問い合わせください!

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2021.5.13
カテゴリー: 教室だより

「英語は接触量」の話。

「英語は接触量」の話。

英語に限らずですが、言語の上達に大切なのは接触量です。どれだけ多くその言語に触れたか、がそのままどれだけ力がつくかに繋がるといっていいと思います。ECCジュニアのレッスンは週に一回、40~100分程度です。これだけでは言語の習得はできません。どれだけ家庭でも英語に触れることができるか、それが上達のカギです。ですので、ECCジュニアはホームワークもいろいろ出ます。その中のひとつをご紹介しますね。

 

「多読」という言葉をご存知ですか?
フィンランドの教育メソッドとして広く知られていますが、ECCジュニアでもこのメソッドを取り入れたカリキュラムがあります。それが写真の教材”Page Turners”です。
年間30冊の絵本を音読または暗誦していきますが…
想像してください。アルファベットもよくわからない子どもたちが英語の本を読むのは、私達がアラビア語の本を読むようなもの?だと思っていただければ!

 

練習方法は…CDを聞いて発音を確認し、音に慣れると同時に何度も言ってみます。発音を真似できるようになってきたら、その音と文字をつなげていきます。
最初は大変ですが、これに慣れてくると読めることが嬉しくなり、読めたことを褒められるともっと褒められたくなるので、もっと読みたくなります。
生徒の中には1週間で100回以上練習してくる子もいるんですよ。すごい接触量ですよね!確実に力がつきます!

 

更に当教室では1学期の間、この絵本の練習回数をクラス対抗で競っています。子どもたちは競争が大好き♪優勝したクラスには何をご褒美にしようか…私も張り切って考えます!

クラスごとに合計回数を計算してシールを貼っていきます。今のところ一番下のクラスが優勢ですが、7月までにはどうなるかな~