「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

右京塚教室

ウキョウヅカキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6238

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

ECCジュニア右京塚教室は鎌ケ谷駅から徒歩10分です。

  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真
  • 教室の雰囲気が分かる写真

右京塚教室は、賑やかで少人数レッスンならではのアットホームな雰囲気が特徴です。
「子供に英語を楽しく身に付けて欲しい!」「英語を得意科目にして欲しい!」「学校の成績や英検®対策をしたい!」…「でもうちの子にできるかしら?」そんな思いをお持ちの保護者の皆様、当教室にお任せ下さい。
ABCを知らなくても、集中力に不安があっても大丈夫!ここはお子様にとって、英語力アップはもちろん、英語学習を通じて自分や仲間の素晴らしさに気付き自信を持てるような【もう一つの居場所】です。
是非お気軽にお問い合わせ下さい。とびきりの笑顔でお迎えします♪

対象年齢

タイムテーブル

動画

備考

☆教室の様子を見てみよう☆
教室公式Instagramにて随時配信中♪レッスンや生徒さん達の様子、教室や講師の雰囲気などを、より身近に感じて頂けます(^^)

右京塚教室公式Instagramはこちら


【2025年4月入学生を募集します!】

※12月1日より、無料体験レッスンを開始します。

 

2025年度は「満2歳〜中学1年生」までの全てのクラスで新入生を募集します。

どのクラスも若干名で受付終了となりますので、ご興味のある方はひとまずご連絡下さい!

 

兄弟姉妹で通学でき、イベント参加率も高く、保護者面談では話が尽きないほど盛り上がる…

そんな【家族揃って来たくなる】教室で、皆様をお待ちしています(^^)♪


 

年齢に応じた学習を無理なく続けながら『世界標準の英語力』の習得を目指す、ECCジュニアの長期一貫学習プログラムご紹介いたします。

《 詳しくはこちら♪ 》

 

鎌ケ谷市右京塚近隣で英語・英会話をお探しのみなさん!本物の英語力が身につく体験型レッスンへ、ぜひご参加ください。ECCジュニア右京塚教室でお待ちしてます♪

講師紹介

増田 歩

< 経歴 >

上智大学 ロシア語学科 卒業
ホテル・商社・乗馬クラブ・テーマパークでの勤務経験あり

< 資格 >

英検®2級(上位級取得を目指して、生徒さん達と勉強中!)
小学校英語指導者

皆さん、はじめまして!講師の増田歩(Amy/エイミー)です。父の影響で幼少期から車の中で洋楽(ABBAやBee Geesなど)を聞き、持ち前の思い切りの良さで中学生でホームステイをして、つたないながらも自分の英語が通じる楽しさを知りました。この体験から英語が好きになり、夢中で練習した県の英語スピーチコンテストで2位になった時に、更に自信を持つことができました。
言葉は恥ずかしがらず、間違えてもいいからとりあえず使ってみることで上達します。常に伴走しますので、私と英語を(もちろんそれ以外のお喋りも大歓迎!)話しましょう☆

無料体験レッスンはこちら

お知らせ

スペシャルメイトキャンペーン

春の入学キャンペーン

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生

よくある質問

一覧へ

幼児からだと早い気がするので、小学生になってから始めようと思うのですが。

幼児期にだけ存在する「言語自然習得能力」というものがあります。幼児期に適切な方法で英語が与えられれば、日本語にはない①リスニングや発音といった音声基盤②単語・表現③語順などの文法機構=つまり、英語を英語のまま処理する【英語回路】が脳内に構築されるというものです。そして、なんとこの英語回路は一生ものの暗示的知識として残るのです!
小学生からは絶対的に日本語優位の生活になり、脳の発達上の特性も相まって、言語自然習得能力が減退してしまいます。
「楽しく・無理なく・自然に」英語を身につけるなら、幼児期を逃すのは非常にもったいない!!Older is faster, younger is better. です。

英語学習の開始は幼児期が最適だということは分かりました。では、小学生から始める子どもはどうすれば良いのでしょうか?

小学生は「言語自然習得能力」は減退していますが、大人よりもはるかに耳が良く、発音の上達が早いです。また、文字が読めるようになり、認知能力が向上してくるため、幼児とは違うアプローチ方法で定着率を上げることができます。幼児は「幼児の英語」を身につけますが、小学生は年齢に合ったトピックの使用が可能になります。
ECCジュニアでは、発達段階に合わせて最も効果のある教材とレッスンカリキュラムを用意していますので、どうぞご安心下さい。

ECCジュニアは英会話の印象が強いですが、英検®︎や受験にも対応できますか?

ECCジュニアが行なっている「長期一貫学習プログラム」では、同じ内容が繰り返し出てくる「スパイラル学習」や早期からの積み上げ効果により、中学生になる頃には学校の教科書よりもはるかに難しい内容を学習しています。取り上げるトピックが入試問題で頻出のものであったり、今後の試験に導入されるであろう形式を使用したりと、大学入試から逆算してカリキュラムが組まれています。リスニングや読解はもちろんのこと、今後重要視される「話す・書く」アウトプットの練習までできるのがECCジュニアの強みです。
また、スーパーラーニングプランでの「読み書き」強化により、小学校卒業までに英検®︎3級取得を目指すことも可能です。ECCジュニアでは、試験のための英語ではなく、使える本物の「世界標準の英語力」を習得することが目標ですので、英検®︎は学習の通過点として考えています。