「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

高木町教室

タカギチョウキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5267-4243

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2019.4.1
カテゴリー: 教室だより

春休みの教室

春休みの教室

生徒さんたちの教材が日々続々と到着しています。
全部揃ってから開けないと収拾つかなくなりそうなので、最後の荷物がくるまでとりあえず教室に運びきれない分は玄関に山積み状態です。
下駄箱完全封鎖だし、人の出入りも一苦労・・・この景色が毎年この時期の我が家の風物詩(?)となっております。

 

さて、新しい教材を手にしたときの興味津々で嬉しそうな生徒さんの顔を一人ひとり思い浮かべながら、これから確認&分類作業をしていきます。
そして、より良い授業内容になるよう教案の見直しもしておかなくちゃ。
教室の大掃除もしなくちゃ。
指導用教材の入れ替えをして、アテンダントノートブックやシールの準備もして、配布物そろえて、お手紙の作成も忘れないようにして・・・・・・(う~ん、間に合うかしら・汗)

 

そんなこんなで生徒さんが来ないにもかかわらず、バタバタしまくるのが教室の春休みです。

 

来週から始まる新年度に向けて、がんばって準備万端にしておきますので、生徒の皆さん!楽しみに張り切って来てくださいね♪

2019.3.29
カテゴリー: 教室だより

卒業生からのサプライズ

卒業生からのサプライズ

本日、卒業生の訪問がありました。
長期学習の生徒たちで、ほんのチビッ子だった頃からの深~く長~いお付き合い。教室でも大事に大事に育ててきた我が子以上に可愛い子たちです。
そんな子たちがサプライズで一人ずつ丁寧なお手紙を書いてプレゼントを持ってきてくれました。

 

お手紙は・・・一瞬、積年の恨みつらみを書いてきたんじゃないかと疑うほど(笑) 便箋にびっちり。
長年の思い出やECCで英語をやっていて本当によかったという思いなどなど。涙なくしては読めないような感動のお手紙でした。

 

プレゼントは・・・お小遣いを出し合って買ってくれたのでしょうか。思わず笑ってしまった老化を気遣うグッズや日々のレッスンに役立つものなど。
貴重なお小遣いを使わせてしまって心苦しさもありますが、「さすが付き合い長いだけあってわかってらっしゃるぅー」という感じの品選び!ありがとう♪

 

気持ちが本当に嬉しかったです。キャラ違いなもので面と向かっては恥ずかしくて真面目に言えませんが、生徒たちとの出会いと一緒に過ごした時間が私の一生の宝物です。
私の方こそ本当にありがとう!!

2019.2.17
カテゴリー: 教室だより

2018 ECC全国児童・中学生英語検定試験

2018 ECC全国児童・中学生英語検定試験

12月に教室で実施した一次筆記試験(70点分)に引き続き、去る1月13日にネイティブとの二次面接(30点分)が行われました。ほとんどの生徒はこの日に出席してすでに結果が出ていますが、合宿やインフルエンザで欠席した生徒は別日を予約して振替受験です。
本日がその振替日でしたので、引率してきました。
とりあえず、これで本年度のECC全国児童・中学生英語検定試験は無事終了となりました。

 

当教室の本年度の満点賞9名でした。
明日のレッスンから結果報告書とサーティフィケートを配布しますが・・・
総合点が99点や98点の生徒もたくさんいるのでさぞかし悔しがるだろうなぁー(^~^;)
みんなしっかり頑張って4月からの成果を出せていたので、“とっても良くできたで賞”を授与したいくらいなんですが。
やっぱり(特に小学生は)、メダルが欲しいんですよね。

憧れのメダル♪

2018年度デザイン

BESbswy