2024.3.3
今年初めて教室内の中学生ディベートコンテストを開催しました。
中1は即興は無理なので、前の週にやった論題(Club activity in school should be abolished)でやりました。
中2、中3もそうしようと考えていたのですが、生徒の方から、事前に練習した論題ではつまらないと言われ、その場で論題(Term Examinations should be abolished)を発表し、ガチで即興ディベートをやりました。
大きな会場で、保護者や後輩も見ているからか、いつも以上に全員真剣な表情。でもみんなで話し合いながら楽しそうにやっている姿を見て、嬉しくなりました。
そして、勝敗が発表されると、勝ったチームは本当に嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
次開催するときは、他教室の生徒さんも招待してやりたいなぁと考え中です。
2024.3.3
小学生クラスの教材Think&Talkの中から自分が好きなテーマを選び、自分で描いた絵を見せながらプレゼンテーションを行いました。
低学年クラスは、
私の好きなバーベキューケバブ
私のサファリパーク
私の夢の乗り物
中学年クラスは、
My Farm私の農園
My Plant Report食虫植物Universal Design in my city私の町のユニバーサルデザイン
高学年クラスは、
Animal Ranger私がanimal rangerになったら
sports effectスポーツの効果
school report学校行事
大勢の観客の前で堂々とスピーチが出来て素晴らしかったです!
2023.12.18
TGGクリスマススペシャルに行って来ました。
4年ぶりのTGG。
子ども達が、「絶対やりたい!」と言ってたアクティビティの順に回りました。
No.1ドローン
自分でプログラミングしてドローンを飛ばしました。
↓
No.2クラフト
クリスマスノーム(妖精)作り
↓
No.3ダンス
30分間踊りっぱなし!
さぞ疲れたと思いきや、まだまだ元気いっぱい!
↓
ミッション(クリニック、ホテル、ハンバーガーショップ、エアラインetc)
↓
クラフト
クリスマスリース作り
↓
カリグラフィー
クリスマスカード作り
↓
このあたりで帰る予定だったのですが、もっとミッションクリアしたい!という子ども達のリクエストで、更に1時間ミッションに挑戦!
ビンゴクリアしてシールをもらい、クイズラリー正解してコアラのマーチをもらい、大満足の笑顔でTGGを後にしました。