2019.7.4
カテゴリー:
レッスン報告
ディベートプラクティス

ディベートプラクティス
PA(小5,6年生)クラスでは今年度の新教材からディベートが導入されました!
第1回目のお題は、制服と私服どっちがいいか?
全員ディベートは初めてで何を言ったらいいか分からない様子だったので、クラスを半々に分けて、どちらのサイドが数多く意見を出せるか!というバトル形式にしてみました。
最初は、自分本来の意見と違うサイドに割り振られて、「ムリ」「何もうかばない」と思考停止していた子どもたちも、少しずつ意見が出始めると、負けじとばかりドンドン意見を出して来ました。
相手への反論を思いついた!という生徒もいました。
出た意見の数が多かったチームの勝ちにして、最後は自分の意見を英語で記入して終了。
嬉しかったのは、難易度の上がったPAの教材に日々うつむきがちだった生徒さんが楽しそうに沢山意見を出してくれたこと。
今週レッスンに来て、今日はディベートやらないの?という子もいました。次回は2か月後ね~。犬と猫とどっちがいいかというのやるから考えといてね~(*^^*)

