2019.3.4
カテゴリー:
レッスン報告
高校生クラスディベート&エッセイ

今月高校生クラスは遺伝子組み換えについてディベート&エッセイに取り組みました。
難しい内容だということは百も承知ですが、彼らに考えて欲しいテーマでした。何故なら、彼らが大人になる頃にはさらに遺伝子操作の技術が進み、今以上に様々な分野で実現の可能性が高まるからです。
倫理的にどうなの?
遺伝病に苦しむ何百万、何千万という人々を救える!
失敗したら?
商業目的で乱用されたら?
色々な観点からディベートをした後、自分の考えを準1級のフォーマットに添ってライティング(宿題)しました。
Motion :THW allow prospective parents to genetically modify fetuses to create their ‘ideal child.
ディベートの論題;親が生まれてくる子どもの遺伝子を操作し、「理想の子ども」を作ることを認める。
エッセイのテーマ;Agree or Disagree?
We should allow gene editing for human beings.




