2021.1.7
カテゴリー:
教室紹介
感染予防対策

コロナ感染予防対策として
密にならないうに、隣との間隔を取っています。
一人一人対応のシールドを設置しています。
空気清浄機、サーキュレーターを設置しています。
1時間ごとに換気をしています。
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
芝久保3丁目教室
シバクボサンチョウメキョウシツ
コロナ感染予防対策として
密にならないうに、隣との間隔を取っています。
一人一人対応のシールドを設置しています。
空気清浄機、サーキュレーターを設置しています。
1時間ごとに換気をしています。
今年も「優秀教室」として受賞されました。
コロナ禍でも入学してくれた方々に感謝をし、満足してもらえるレッスンを提供していきます。
二次試験は、外人講師との一対一の面接試験です。
全て英語で行われます。
これからの時代は、英語を読んで書くだけでなく、聞いて話すことも必要となります。
いわゆる四技能『読む、聞く、話す、書く』
小さい時から外人講師と英語を話すことを経験し、英語を話す楽しさを経験できたことと思います。
面接室の前で緊張しながら待つ子どもたち。