「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

向台町3丁目教室

ムコウダイチョウサンチョウメキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5340-8673

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

イベント情報一覧

2023.7.17

TGGツアー

TGGツアー

英語力が熟した6年生を「英語使わなきゃ!」という環境へ追い込みたく(笑)ユリカモメで台東区青海のTokyo Global Gateway 体験学習型施設へ連れて行きました。

 

施設内には、レストラン、ホテル、観光ガイド受付、病院、本物そっくりの飛行機内など様々なブースがあり、ミッションカードが渡されます。

 

例えば、病院では「頭痛がするので薬を処方してほしい…でも明日はテストがあるから眠くなるのは困る…。」レストランでは、「飛行機搭乗まであと30分なのに、注文した料理がまだ運ばれてこない、間に合わない… 。(汗)」さぁ、どうする?英語で何て言う?

 

各ブースの外国人キャビンに、どうやって自分の差し迫った状況を説明し、依頼するか、問題解決能力を試される楽しい体験となりました。

様々なブースを周り達成感♪

大好きな生徒たちとの外出

お申込みフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2023.7.2

サマーフェスティバル〜Food Waste~

サマーフェスティバル〜Food Waste~

三鷹で行われたサマーフェスティバルに参加しました。

 

今年のトピックは、Food Waste〜無駄を減らすために「家庭で、自分で、何ができるかな?」

 

世界の食品廃棄量は 年間 約13億トン… なんと生産量の3分の1が捨てられています。日本では 約 570万トンで、そのうちの半分以上が家庭からの排出だそうです。

 

地球上には飢餓に苦しんでいる人がたくさんいるのですから、食品が必要な国に十分に行き渡るように考える必要があります。

 

子供たちは、「食事を残さないこと、冷蔵庫の中の食品は早めに食べ切ること、買い物をしすぎないこと」などを英語で学びました。

 

毎日の小さな行いから、世界をより良い方向に変えていきたいですね!

 

Small things add up to big things over time.

「チリも積もれば山となる」

外国人講師と話すのも楽しいね♪

お申込みフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2022.12.20

Christmas

Christmas

Christmas って何だかワクワクしませんか?

 

イエス=キリストの誕生で有名ですが、多くの民族の間で行われていた太陽の再生を祝う「冬至の祭」と融合したともとも言われています。

 

Christmas カラー 

緑は、一年中 葉を茂らせる常緑樹の「永遠」eternity を、赤はイエス様が十字架にかけられた時に流した血を表しています。

 

海外では、家族や親戚がプレゼントをそれぞれに用意してChristmas treeの前に並べるので、50個以上のプレゼントが並び、1人10〜15個ほどプレゼントを受け取るのが一般的です。日本でいうお年玉の様な存在ですね。

 

さて、教室では、生徒達が保護者の皆様へ a surprise gift を準備しました。

Have you already got the gift ?  If so, where did you find it ?

 

I wish all of you a merry Christmas !!

丁寧に書いていた斜体文字  Love You

ハートマークを描くのは初めてというboysも 笑

お楽しみアクティビティで盛り上がりました♪