2022年8月31日
基礎クラス 合同音読 発表
小学校1年生や2年生は、イスに長い間 座っているのは疲れますよね。
そのため、エネルギッシュな年齢に合わせて身体を動かす活動がいっぱいあります。
Can you stomp like an elephant ?
Yes, I can !
Can you buzz like a bee ?
Yes, I can !
Can you bend like a shrimp ?
Yes, I can !
写真から子供たちがどんな英語を話しているか想像してみて下さい。
できる事がたくさんあるって嬉しいですね。
2022年8月15日
上級クラスでは、英語ディベートを行いました。
「住むならどっちがいい?」
「Rural l Life or Urban Life?」田舎生活、それとも、都会生活?
ディベート初心者だと、たいてい、田舎派の1番はじめに出てくる理由は
Because I can enjoy nature in rural life.
都会派の理由は
Because I can enjoy shopping in urban areas.
子供たちは、おじいちゃん、おばあちゃんの家に行った時のこと、TVで見たシーン、自分の生活スタイルを思い浮かべます。よい着眼点です。小学生は身近から考える年齢。
皆さんなら、田舎と都会のどちらを好み、どんな理由を思いつきますか?
ディベート中級者には、「環境、健康、テクノロジー」についてはどう思う?と投げかけます。
普段ゆっくり考える機会はあまりないと思うので、時間をたっぷりと与えてみます。
すると、さすが生徒達!友達と意見交換するうちに、「公害、ストレス、Wi-Fi接続」へと話が膨らんでいきます。
ディベートは社会への興味を湧かせ、思考力を豊かにします。その結果、様々な話題の種ができ、頭の中の引き出しが増えていきます。人間性を豊かにするだけでなく、英検の英作文やスピーキングテストで、突然課題を出されて、頭が真っ白になってしまう…なんて事も無くなっていきます。
「考える機会、英語で発言する機会」がたくさんある教室です。
POI (=Point of Information) 相手チームへ質問する時のポーズ。イギリス議会の伝統。
ロボットペット(アイボ犬)と動物ペットどっちがいい?