「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

向台町3丁目教室

ムコウダイチョウサンチョウメキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5340-8673

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2025.3.15
カテゴリー: 教室だより

皆勤賞

皆勤賞

今年度の Perfect Attendance Award 皆勤賞

 

書き味のよい無印良品の赤ペンで、レフィルを交換すると長い間使えます


Be eco-friendly!←当教室モットーの!つです

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2025.3.8
カテゴリー: 教室だより

英語ディベート

英語ディベート

中学生が 英語ディベートを行いました。

 

投票で選ばれたトピックは「死刑制度を廃止すべきか?」

賛否両論ある a controversial issueであり、英検® 1級トピックでもあります。

 

まず、キーワードを全員で考えて、英語にします。

The dignity of life 命の尊厳、The second crime 再犯 etc.

 

それから、社会状況をスマホで調べながら話し合います。

現在の死刑制度の廃止国は 約 140 国、在置国は日本も含めた 約 50 国。

 

賛成派、反対派に分かれて、各チームで協力しながら 20分間で、 2つの論点を準備します。

各自で2分〜3分間スピーチ用のシートを埋めて、即席スピーチの開始!  

 

An eye for an eye「目には目を、歯には歯を」被害に応じた制裁をする、などの論点も出て、全員が深く考える時間となりました。

デンマークの再犯率を下げるために作られた「地球上で最も人道的な刑務所」ストーストレム刑務所

 

大きな窓、冷蔵庫、TV、読書机があり、共有スペースでは他の受刑者と共に料理や世間話を楽しめるそうです。

 

 

 

 

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2025.2.24
カテゴリー: 教室だより

ECC全国 児童・中学生 英語検定試験

ECC全国 児童・中学生 英語検定試験

1年間の習熟度を測るECC英語検定

 

2次テストが田無外語学院で行われました。

外国人の面接官の自己紹介を聞き、じゃんけんゲームをしてリラックス♪

 

皆んな、とてもよい表情をしています。

 

今回はカナダ出身の先生でした。

1次と2次、両方とも満点だった生徒が金メダルを貰いました。

 

メダルは、けっこう厚く、重みもあり立派です。

 

受賞者がますます増えるよう、私も指導を頑張ります!

 

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。