「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

BS千鳥駅前教室

チドリエキマエキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2973

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

イベント情報一覧

2025.3.11

2024 英検®合格者発表

2024 英検®合格者発表

2024年度 英検®合格者発表です。

 

大田区立東調布第三小学校2年生のSさん。

英検®5級に合格されました。

 

1年生からECCに入会され、あっという間の

英検®5級合格でした。

お友達が困っていると さっと助け船を出して

みんなが楽しく進められるようにいつも

お手伝いをしてくれています。

大田区立千鳥小学校3年生のYさん。

英検®5級に合格されました。

 

お勉強だけでなく、アートやバイオリンまで

幅広くおけいこごとに励まれています。

幼児クラスからの生え抜きです。

大田区立千鳥小学校3年生のHさん。

英検®5級に合格されました。

 

妹さんと一緒に体操やピアノ、そしてECCと

マルチに活躍されています。

週末はキャンプなど、なかなかのアウトドア派です。

 

他に私立小学校3年生の生徒さんが

英検®5級に合格されています。

大田区立東調布第三小学校5年生のOさん。

英検®4級に合格されました。

 

お兄さんと一緒に小さい頃からECCに通ってきていただき

お二人ともにとても努力家です。

小学校卒業までに3級合格を狙っています。

大田区立東調布第三小学校4年生のAさん。

英検®4級に合格されました。

 

スポーツに大変秀でていらして、小学校の朝礼で

いつも「○○大会優勝しました!!!!!」と

校長先生からほめられています。

英語も大好きで、欠席されることがほとんどありません。

 

他に同じ小学校4年生の生徒さんが

英検®4級に合格されています。

大田区立久原小学校4年生のFさん。

英検®5級に合格されました。

 

英語だけでなく塾でのお勉強をがんばったり

妹さんに英語を教えてあげるなど

とても優しいお子さんです。

次は4級目指して進みましょうね!

2024.11.16

英語能力指数世界ランキング

英語能力指数世界ランキング

イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)は、2024年版の「EF EPI英語能力指数」を発表しました。

 

日本は国・地域別ランキングで過去最低の92位となり、「英語力が低い国・地域」の最下位に位置しています。

 

EF EPI英語能力指数は、英語を母語としない約210万人のテスト結果をもとにした世界最大規模の国際調査。2024年版では、116か国・地域が対象です。合計116の国と地域が調査対象に含まれています。

 

EF EPIは、英語能力を計測、追跡する世界規模のベンチマークとして開発された指数。このテストは語学の熟達度を測る国際基準CEFRに準じており、TOEFLやTOEIC、IELTSなど既存のスコアへの換算も可能。

 

◆EF EPI英語能力指数 ランキング ()内は平均スコア
1位:オランダ(636)
2位:ノルウェー(610)
3位:シンガポール(609)
4位:スウェーデン(608)
5位:クロアチア(607)
6位:ポルトガル(605)
7位:デンマーク(603)
8位:ギリシャ(602)
9位:オーストリア(600)
10位:ドイツ(598)

 

◆EF EPI英語能力指数 ランキング【アジア】
3位:シンガポール(609)
22位:フィリピン(570)
26位:マレーシア(566)
32位:香港特別行政区(549)
50位:韓国(523)
56位:ネパール(512)
61位:バングラデシュ(500)
63位:ベトナム(498)
67位:パキスタン(493)
69位:インド(490)
73位:スリランカ(486)
80位:インドネシア(468)
84位:モンゴル(464)
88位:キルギス(457)
91位:中国(455)
92位:日本(454)

 

日本は世界における英語力を押し上げて、国際社会での地位を押し上げていかなければ

なりません。なによりお一人おひとりの可能性を高めるために、ECCで英語を、世界を学んでいきましょう。

2024.10.3

首都圏中学入試状況について

首都圏中学入試状況について

報道によりますと、豊島岡女子学園中学校高等学校は、2025年2月に行う2025年度の中学入試において、従来の4教科入試と並行して「算数・英語資格入試」を実施するそうです。

2022年度第一回以降に取得した英検®CSEスコア証明書の提出が必要です。

募集人数は各回若干名。

 

算数・英語資格入試は「英語学習を進めてきた意欲の高い生徒を集め、豊島岡女子学園の教育の中で、医学部や海外大学などの多様な進路選択を可能にする学力を養い、世界で活躍できる女性を育成する」という目的で2025年度入試より導入されます。

 

みなし得点は毎年見直す予定。2025年度は、英検®3級(CSE1456以上)50点、英検®準2級(CSE1728~1979)70点、英検®準2級(CSE1980以上)80点、英検®2級(CSE1980~2303)90点、英検®準1級以上(CSE2304以上)100点とするとのこと。

 

首都圏で行われる中学入試において英語入試を導入している学校の数は5割を超えているそうです。今後もその動向を注視していく必要がありそうです。