2020年1月21日
今回の開催は南千住。自教室から6名参加予定だったのだが、発熱体調不良3名・部活の都合1名、4名もドタキャン…。
風邪・インフルエンザが流行っているようです。みなさん、うがい手洗い念入りにね〜。
生徒13名、講師13名、ゆったりの会でした。
学習院大学の浅尾さんを講師に、レクチャー⇒ラウンドという形で3ラウンド。
SNSにまつわる社会問題を考えるレクチャー後2ラウンド
①THW ban annonymous writing on SNS.
②Social media dose more harm than good.
環境問題・人間の食生活と動物について考えるレクチャー後最終ラウンド
③TWB ban consumption of meat.
約1年間ニュージーランドで留学して帰ってきた高校生の報告レポも入り、異国・多文化環境での生活が日本での生活といかに違うかなど聞くことができました。
とっても充実した内容でした〜!!
今回初参加の中1女子も「楽しかった!」と言ってくれて、良かった良かった。
私自身も3ヶ月くらいぶりのディベート&ジャッジで脳ミソ沸騰でした♪
2020年2月16日
昨年2月に初めて教室生連れて行ったTGG(Tokyo Global Gateway・東京都英語村)、2度目の英語漬け1日遠足に行ってきました。
昼前に着いて5教室集合、用意していただいたお部屋でランチ後オリエンテーション・ガイダンス。
説明してくれた講師のノリが軽快で楽しく、緊張の面持ちのみんなの表情もほぐれてきたところで、プログラム開始♪
①「英語で体験する5つの生活シーン」
②「身近なものから効果音作り」
①では10あるシーンから5つを選んでミッションにチャレンジするというものですが、今日はそれほど混んでいなかったようで、ほぼ全員が10シーン全てチャレンジできたようです。
例えばクリニックでは
「膝を打ってケガをした、痛い、薬が欲しい」
などの症状が書かれているミッションカードを見ながら、スタッフが医師役の方になんと言えばいいか指導してくれて、練習。その後1人あるいは数人で診察室に入っていくと、医師があれこれ問診をしてくれる、という感じ。
②では映画のシーンなどで聞こえてくる様々な音を聞き、そのうち作られている音はどれか?考えて、実際アニメーションに合わせた効果音をグループごとに作って順番に発表、というものでした。
ザル、ブラシ、石、チェーン、紙コップ、プラスチックコップ、おたま etc 身近なものが多数用意されていて、それらから色んな音を作り、アニメーションに合わせて、各自が音を出すんです。
これが予想以上にみんな上手で、感心しました!!
時間経過とともに、声が大きくなっていったり、表情が元気になっていく子どもたちの姿を見て、私もニコニコでした♪
2プログラムで約3時間、文字通り『英語漬け』体験を楽しみ、充実の一日でした。
2019年11月24日
毎年恒例、浅草街頭インタビュー、今年で13回目!!
冷たい雨が降っていた朝でしたが、雷門に着いてインタビューを始める頃にはあがりました〜。
2011.3.11の東日本大震災後は激減した外国人観光客でしたが、2020年に向けて年々増加してきているのを実感します。
今年も当教室から18名の小中学生、お友達講師の教室から32名の参加生徒たちと生きた会話実践を楽しんできました!
2019年11月4日
今年も楽しく盛り上がりました〜。
午前・幼児の部
午後・小学生の部①
午後・小学生の部②
総勢約100名+保護者様方。
どのパートも年々仮装のレベルが上がっているような気がします。日本にもハロウィン文化すっかり根付きましたね〜。
小学生の部では緊張の発表、各自ベストを尽くせた出来でした!! I’m so proud of you!
以降のレッスンで提出されているエイムシートや当日アンケートからも、それぞれが何かしら達成感を得られた様子がわかり、とても嬉しいです!!
ご家庭で応援&サポートいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました!
2019年8月8日
The 7th day to the end of the tour
最後の3日は観光三昧。
7日目はタイピン&イポーへ。
タイピンではマレーシア最古のコーヒー焙煎工場見学。昔ながらの方法で焙煎されたコーヒー10種弱試飲し、お土産購入した人も多数。
ランチは4つ星ホテルWEILでのビュッフェ。久しぶりのウェスタンスタイルにみんな興奮気味でした。
ランチ後ちょこっとショッピングモールでの買い物を楽しみ、イポーへ。
19世紀に錫(すず)の採掘が盛んで栄えた街、イギリス植民地時代の建造物がたくさん残っていて、レトロな素敵なところでした。
せっかくガイドさんが街の歴史などについてわかりやすく説明してくれているのに、聞く態度が悪く、お叱りを受ける場面もありました(;_;)
カンパーに戻ってからは、夕食代をいただきUTARヘルパーたちとフリーディナー。講師陣も揃って釜飯&ポットライスで評判のお店に行くと、生徒たちも全員同じ店に。人気店に集中するのはどきでも同じですね〜。
9日目はパンコール島への1day trip。天候にも恵まれ、全員体調も良く、最高の1日となりました。
バス・フェリーを乗り継ぎ、昼前に島へ到着、ランチ後まずはマリンアクティビティを満喫。子どもたちの楽しそうな笑顔・笑い声、見ているだけで幸せになりました。
その後は舟でアイランドホッピング、シュノーケリングも楽しみました♪
コンドミニアムに戻ってからは最後の振り返りミーティング。成田空港で宣言した目標について、なんと全員が「達成できた!!」と。
みんなすごく良い顔していました。
単なる語学研修・異文化体験ツアーではないこのプログラムの醍醐味、最後の振り返りで「今回も生徒を連れて来て本当に良かった!みんなよく頑張った!!」と再認識。色々な思いがこみ上げてきて、涙を抑えられませんでした。
帰国後も今回のツアーでやってきたように、日々自分と向き合い、振り返り、反省し、より良い自分へ成長… このステップを忘れずに続けていってほしいです。
最終日、早朝に成田到着、家族との再会に安堵しつつも、「まだ帰りたくない…」という空気に包まれて、みんな別れをおしんでいました。
KDU大学に延長ステイしている男子2名が帰国したら同窓会しよう!!と約束してお別れしました。
再会まで、みんな元気でね〜(^-^)/