西東京市栄町の子ども英会話教室ならECCジュニア栄小学校南教室

栄小学校南教室

サカエショウガッコウミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5267-4346

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2019年8月3日
カテゴリー: レッスン報告
中学英語強化コース

中学生のコースには、英会話中心のAll Englishで進める「中学スーパー英語コース」と、学校の定期考査の点数を上げることに特化した「中学英語強化コース」の2つのコースがあります。中学英語強化コースは、学校の教科書別、学年別にクラスを分けます。これまでずっとニュークラウンの教科書のコースでしたが、今年初めてサンシャインの教科書のコース(1年生)を開講しています。このコースの特徴は、教科書を暗記暗誦して、全文書けるようにしていくことです。

今日のターゲット文は、
What time is it?, 
What time do you usaually~?の二つ。
まずは、カードを使って時刻を言う練習から。

教科書のターゲットのページをノートに写して、音読&全訳が終わったら、問題集に移ります。今日のレッスン、この小鳥がじっとページを見つめているのが可愛すぎて気になりました。

2019年8月2日
カテゴリー: レッスン報告
Where do you want to go?

PIクラス(小学3・4年生中級)では、
I want to go to~.で、自分の行きたい場所を言う練習をしました。行きたい場所は、国でも、場所でも、宇宙でもOKです。
“I want to go to~”というフレーズは一回口にすればそれほど難しくありません。問題は場所の名詞につける「冠詞の有無」です。

 

「I want to go to a Brazil.」(誰かがこう言ってくれるのを待ちます。)
「あれ?ブラジルって国は世界にいくつかあるの?そのうちのひとつなの?」
「あ、そっか。aはつかないのか」
「でも、先生、世界にひとつのものにtheがつくって習ってmoonはtheがつくのにどうして国にはtheがつかないの?」
「あー、見て見て!国は最初の字が大文字になってるー!」
「ああ、気がつかなかった!」

 

生徒たちの発言が飛び交います。
自分たちで気づくと楽しそうです。

こちらの「場所」には冠詞がつきます。ここにない場所を言ってもいいよ、と言うと「ぼくはね、争いごとのないところにいきたいなあ」と言った生徒さんが印象的でした。

2019年7月31日
カテゴリー: レッスン報告
PB(年中・年長)クラス

今年のPBクラスはマンツーマンレッスンです。今日のライティングは、アルファベットの大文字IとJです。

今日のアクティビティは、既習単語を使って飛行機の機内食サービスごっこ。CA役の私は機内食を準備です。

S君は、お連れ様のおさるさんと並んで座ります。飛行機に乗ったことがないというので少しドキドキしている様子でした。まずはハワイに行こう、と、CA役の私は機内アナウンスからスタート。ランチタイムのお食事と飲物選び、とても上手に英語でやり取りできました。おさるさんの分も選んでくれました。この後のレッスンは「空港について飛行機を降りて終わり→ライティング→ダンス→劇遊び」という流れの予定が「ああ、もっかい飛行機乗りたかったなあ」という可愛いつぶやきに負けてone more time。「ハワイの後どこに行きたい?」と聞いたら「イタリア」とのこと。飛行機はハワイからイタリアへ離陸。
(※幼児クラスは、単語の意味確認とアルファベットの書き順指導のみ日本語で、
あとはALL ENGLISHで進めます。)

今日はできなかった劇遊び。また来週やろうね。

2019年7月30日
カテゴリー: レッスン報告
中1クラス・3単現のs

平日19:30〜21:00は中高生の時間です。連日の猛暑の中、部活や塾の夏期講習を終えて、疲れていてもがんばって来てくれます(感謝)。レッスンの最初は単語テストから。26点満点中12点以下は翌週「再テストの国」が待っているため、みんな真剣に解いています。

教室オリジナルキャラクターで、be動詞と一般動詞の違いをしつこいぐらい復習。

小学生のころから慣れ親しんでいる2枚のポスターで、まずは一般動詞とは何かを再確認。

一般動詞の否定文の作り方。1人称、2人称、3人称、単数、複数がパッと「想像できる」かが、ここから先の英語の坂道を上るか下がるかの分かれ道だと思っています。小学生のころにさんざんやってきていても、ふと分からなくなる子はここからつまずく傾向があるので、説明にも熱が入ります。ここがスッと理解できる子はこれからの英語が苦しくないです。

ホワイトボードを見ながら真剣に付箋に何か書いている男子が。

感心感心、と思っていたら、それをお向かいの男子のテキストにペタッと貼ったので見たらこれ。思わず笑ってしまいました。中学生って面白いです。

2019年7月29日
カテゴリー: 教室だより
1学期のごほうび

8月8日〜17日の夏休みを前に、1学期のごほうび「ポイント交換」が始まりました。

これは、ホームワークシートを1枚提出したらシール1枚。オプショナルページをやってきたらシール1枚(PAクラス)、暗誦課題文を暗誦できたらシール1枚とポイントをためて、10枚でひとつの商品と交換できる教室オリジナルの取り組みです。教室に、ホームワークシートを1枚出したら1枚シールを貼る掲示ボードがあり、めでたい暗誦合格シールなどは目立つ色にしています。誰が何ポイントかひと目でわかるようになっていて、学期末に近づくと、「いち、にい、さん…」とよその子のシールを数えて帰る子も。

 

私の教室では宿題をやってこない生徒さんが一人もいません。〇付けをしていると「聞いてくれた保護者のサイン」の欄がお父さんのお家も多く、生徒たちのことをご家族がいかに支えてくださっているか、伝わってきます。

女子は選ぶのが早いです。小2男子、悩んでいます。

小学3年生男子。だんだん実用的なものを選びはじめ、こんなことからも成長を感じます。