教室内の夏のイベント★

今年は”英語で遊ぼうand歌おう!”
カナダと香港出身の大学生2人が盛り上げてくれます♪
まだ企画途中ですが、楽しいイベントになるように準備しますね!
✴︎大学生お2人をご紹介くださったBakky先生、ありがとうございます。この時期ECCネイティブ先生は皆さんお国に帰られるので、本当に良かったです。


「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
東立石1丁目教室
ヒガシタテイシイッチョウメキョウシツ
幼児歓迎
今年は”英語で遊ぼうand歌おう!”
カナダと香港出身の大学生2人が盛り上げてくれます♪
まだ企画途中ですが、楽しいイベントになるように準備しますね!
✴︎大学生お2人をご紹介くださったBakky先生、ありがとうございます。この時期ECCネイティブ先生は皆さんお国に帰られるので、本当に良かったです。
Message Writing♥
メッセージカード作りは、文字を使って自分の気持ちを相手に伝える楽しさを体験することが目的です。
まず、Cheer up!の意味を確認。
元気出してって言ってあげたい人は誰かな?
今回はなかなか出てこなかったみたいで、誰だろう…”もうみんな元気だしてる!”には思わず笑ってしまいました。
発音の練習、コースブックでCheer up!の書く練習をして、絵とSuperのなぞり書きを時間内におこない、私の教室では渡したい人の名前を書いてもらっています。
毎日暑いですがみんな元気いっぱい!私も全力で歌って踊る♪まだまだ体力大丈夫そう!
3週間、環境について学びました。
•どんな種類のゴミがリサイクルできる?
•どうしてたくさんのごみがでるのかな?
•廃棄物を減らすために何をしているかな?
環境問題について話し合い、関連する単語を学習し、長文を読んだり聞いたり、概要をまとめたりしました。
最終週のプロジェクト学習では、環境問題についてのポスターを作成。レッスン内では完成できないので、課題として描いてきてもらいましたが、そのポスターのレベルはとても高くて素晴らしかったです!
環境問題について自分の意見を再確認できたようです。