PF(基礎)クラス

PF(基礎)クラス・1年目の生徒さんは、まだ単語を読むことが難しいことがあります。少しでも早く楽しく読めるようになるといいな…と思い試験範囲のフォニックスツリーを作りました。
★テキストでフォニックスを何度も復習→ツリーの色塗り→正確に読めたら星のステッカーを貼る→フォニックスツリー完成!
PFクラスの生徒さんには、試験範囲の用紙と一緒にステッカー付きでお配りします。
Oops! 間違い発見…訂正版をお渡しします。
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
東立石1丁目教室
ヒガシタテイシイッチョウメキョウシツ
幼児歓迎
PF(基礎)クラス・1年目の生徒さんは、まだ単語を読むことが難しいことがあります。少しでも早く楽しく読めるようになるといいな…と思い試験範囲のフォニックスツリーを作りました。
★テキストでフォニックスを何度も復習→ツリーの色塗り→正確に読めたら星のステッカーを貼る→フォニックスツリー完成!
PFクラスの生徒さんには、試験範囲の用紙と一緒にステッカー付きでお配りします。
Oops! 間違い発見…訂正版をお渡しします。
2023年度からテキストが新しくなります。今週末の研修準備中!
研修、個別面談、児英検、アカデミックレポート、スピーチコンテスト準備、新年度準備…。
頑張ろう!
4月からずっとマンツーマンレッスンだったPFクラスに、今月から新しいお友達が入会してくれました。とても明るく元気でやる気いっぱい、優しい言葉を自然にかけられる女の子です。
一緒にレッスンができるお友達を待ち望んでいた生徒さんはとても嬉しそう(^^)
☆子ども英会話教室ってグループレッスンとマンツーマンレッスンどちらがいいの?
今までのHT経験や我が子が小さかった頃の習い事を振り返ると、マンツーマンよりも少人数グループレッスンの方がより楽しく英語を身につけられる思います。
その理由は3つ!
✴︎アクティビティやゲームが講師と2人よりも断然楽しい
✴︎お友達の頑張りや発言に触れられるので、モチベーションがUPする
✴︎社交性を身につける事ができる
昔、子どもの習い事でたまたまマンツーマンになった時、lucky!って思っていましたが、今私が教える立場になってみて、幼児・小学生はグループレッスンの方が楽しく継続的に学べると感じています。