「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

東立石1丁目教室

ヒガシタテイシイッチョウメキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5269-6890

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2023.4.10

スーパーラーニングPage-Turnersコーナー

スーパーラーニングPage-Turnersコーナー

絵本音読を頑張ってもらいたいので “スーパーラーニングPage-Turnersコーナー”を作ってみました!

 

今週の絵本が確認でき、他レベルの絵本にも興味が湧くといいなと思います。

 

絵本の感想や頑張っているお友だちをこのボードで紹介することもできるかな…。

 

2023年度も”1冊スラスラ読めたらおもしろ消しゴムGet! 30冊読めたら図書カードプレゼント”企画ありますので、楽しく練習に励んでくださいね〜!

(Level 3は30冊計画的に練習し、しっかり感想を書き、発音や抑揚などに気をつけてマークがスラスラ読めたらOK)

 

※当教室はスーパーラーニングコースのみ開講しています。

2023.4.12

生徒さんからプレゼント

生徒さんからプレゼント

先日、低学年の生徒さんお2人からプレゼントをもらいました。学校で書いた“この人をしょうかいします”の作文です。

 

“プレゼントするつもりで書いたそうです”と保護者さまから教えていただき、とても嬉しかったです。

 

週に1回の習い事でも何年も通ってくれる生徒さん達にとって、私がレッスンで教えていることや言葉の責任は大きいなと感じています。

 

“今日学校でこんなことがあって…”
“本当はこうしたかった”
“…だからこんな気持ちになったんだ”

 

色々な言葉や表情から、子ども達の心を受け取ることができ、私も日々自分の言動や行動に気をつけないといけないな…と考えさせられます。
反省することもしばしばあります。

 

これからも、安心してありのままの自分でいられるサードプレイス的な子ども英会話教室にしたいと思っています。

 

“きっとできるよ!” “チャレンジしてごらん!” “諦めないで” そんなプラスの言葉をかけ合い、そっと寄り添い、困ったときには助け合う。そのような場所で、その子が本来持っている隠れた可能性が開花すると感じています。

 

作文ありがとう♥大切にするね!

2023.4.6

4/10(月)からスタートの新学期に向けて準備中です

4/10(月)からスタートの新学期に向けて準備中です

こちらは2014年に開講したときのメモ!
最初の数年はレッスン前にメモを作って練習していました。緊張しながらメモをチラチラ見てレッスンしていたなぁ…懐かしくなり記念に1枚。

 

A journey of a thousand miles begins with a single step.
千里の道も一歩から

 

目標を達成するには地道な努力が必要ですね。

 

来週から2023年度のレッスンがスタートします。生徒さん達はどんな目標を立てるかな?

私も初心を忘れず、生徒さん達と一緒に一歩ずつがんばろう!