★宝物★

今まで生徒さん達からもらったお手紙は宝物★
昨日はPBさんからかわいいお手紙をもらったので久しぶりに宝箱を出してみました。
年度末は毎年やる事が山積みで、時々になりますが、かわいい生徒さん達がいるから頑張れる。ありがたいです。ほんとうに。
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
東立石1丁目教室
ヒガシタテイシイッチョウメキョウシツ
幼児歓迎
今まで生徒さん達からもらったお手紙は宝物★
昨日はPBさんからかわいいお手紙をもらったので久しぶりに宝箱を出してみました。
年度末は毎年やる事が山積みで、時々になりますが、かわいい生徒さん達がいるから頑張れる。ありがたいです。ほんとうに。
暗唱発表会に向けて、練習が本格的にスタートしました。
ただ暗記して発表するだけではなく 「自分の発表を振り返る力」 をつけるために、こちらの練習表を作りました!
この表を使って、「自分自身の発表でよかったところ」 と 「改善したいところ」 等、自分で考えながら練習します。
発音・暗誦度、声の大きさ・表現力など、さまざまななポイントに気をつけながら発表することで、当日は自信を持ってのびのびと発表できるかなと思います。
本番に向けて、みんなの成長が楽しみです♪
練習を重ねて、自分らしい発表ができるようにがんばろう!
こちらは本日から配布します。また、予備の用紙をプリントいただけるように、保護者の皆さまに公式LINEでファイルをお送りします。よろしければご活用ください♪
追伸:火曜日PI生徒さん、新しいものをお配りします。
大学生の娘が、春から教室の副講師になります。
今日はECCジュニア東京センターで調印式でした。
来週から、46期の方と一緒に児童英語講師としての基礎知識を学ぶ研修から始まり、幼児から中学生クラスまでの指導法トレーニングを受ける予定です。大学生活と両立しながら、責任を持って取り組んでくれると信じています♪
ECCジュニアの生徒だった娘が、こうして副講師として教室を支えてくれることになり、とても嬉しく思っています。この経験が彼女にとって貴重な学びとなるように、母としてしっかりサポートしながら見守りたいと思います。
新年度からは親子二人三脚で、生徒さんたちの英語学習を支えていきます。
研修が全て終了しましたら、改めてご紹介させていただきます。
皆さまどうぞよろしくお願いいたします★