2022.8.24
カテゴリー:
イベント報告
2022キッズフェスティバルに参加しました

ECC主催のキッズフェスティバルに参加しました!前半は環境問題を考えながらのゲーム。授業でも普段から取り上げられる題材です。

後半は工作を楽しみました。オリジナルなゴミ箱。小さめなのでデスクの上に置くのにぴったり。


こんなの作ったよー。お家の方にご報告。上手にできました!
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
とうりん1丁目教室
トウリンイッチョウメキョウシツ
ECC主催のキッズフェスティバルに参加しました!前半は環境問題を考えながらのゲーム。授業でも普段から取り上げられる題材です。
後半は工作を楽しみました。オリジナルなゴミ箱。小さめなのでデスクの上に置くのにぴったり。
こんなの作ったよー。お家の方にご報告。上手にできました!
今のところ、すらすら音読30冊制覇したのは2人ですが、春休みを利用して頑張っている生徒さん達もいます。
皆さん全冊書いて読んでいますが、すらすら読むのは中々難しいのです。
今年のクリスマスパーティーも、昨年同様何人かのグループに分けて行いました。
今年はクリスマスカードを作りました
低学年の部
かわいい♡みんな先生より上手でした。
高学年の部
なかなか凝ってます。真ん中のポップアップしている作品に個性があふれています。
中学生の部
お顔は出さないでぇ〜、とお願いされたので作品だけ。さすが中学生!な作品たちです。英語も自分で文を考えて入れたりしています。