2023.7.19
カテゴリー:
レッスン報告
小5,6年生クラス(継続生)

小5,6年生クラス。
今回は、世界の水の問題について学び考えました。
テキストの本文を書くして長めの英語の音源を聴き、聞こえて、きた内容を要約する問題に取り組んでいる様子です。
正しい言葉を選ぶだけでなく、ちゃんと内容も理解できていますね!素晴らしいです♪
「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!
牛久保3丁目教室
ウシクボサンチョウメキョウシツ
土曜日開講
幼児歓迎
小5,6年生クラス。
今回は、世界の水の問題について学び考えました。
テキストの本文を書くして長めの英語の音源を聴き、聞こえて、きた内容を要約する問題に取り組んでいる様子です。
正しい言葉を選ぶだけでなく、ちゃんと内容も理解できていますね!素晴らしいです♪
小3,4年生クラス。
「英語で」学び自らの考えを発信する力を養成する時間です♪
今回は果物や野菜の仲間分けをしました(^^)果実の断面や花の形、葉っぱの形などを手がかりにペアになって考えました。レモンとオレンジは同じ仲間だとすぐにわかりますが、桃とアーモンド、トマトと茄子も実は同じ仲間なんです!英語だけでなく、世の中の知らないことを知るのは楽しいですね!
中学1年生クラス。
今回は世界遺産のギザのピラミッド群とグランドキャニオン国立公園のうち、自分が行きたい方を選んで、その理由とそこでしたいことを述べました⭐︎ 2人ともしっかり自分の意見を英語で発表できていますね!