「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

牛久保3丁目教室

ウシクボサンチョウメキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2849

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2023.6.20
カテゴリー: レッスン報告

中学生クラス

中学生クラス

中学1年生クラス。

(写真上)、中学生になって、はじめての中間テストがあり、100点満点を取ることができました!小学生の時から通ってくれていたので、英語が得意科目になったんだね!これからもこの調子で頑張ってね^^

 

(写真下)自分の考えを発信するトレーニングの時間に、お土産について話し合いました。前回はお土産がどのように日本の慣習になったのか学び、今回は海外からの観光客にどんな日本のお土産をお勧めするかについて自分の意見を述べました。センスや浴衣など、日本の伝統文化を感じるものも人気が高いですが、最近では日本のお菓子もかなり人気のお土産のようですよ♪

2023.3.30
カテゴリー: レッスン報告

イースターレッスンウィーク

イースターレッスンウィーク

小1〜3年生クラス。今回企画したバスボム作りは、高校生クラスの生徒も失敗することがある、かなりリスキーなクラフトでした(^^;  でも、このクラスは3人とも大成功!よかったです(ホッ)

ジェンガは、どのクラスよりも豪快にブロックを取り、あっという間にタワーが倒れちゃったけど、みんな楽しく笑顔で最後のレッスンを終わることができました♪また4月から元気に通ってきてね!

小3,4年生クラス。

いつも頑張り屋の3人は、バスボム作りも念入りに心を込めて取り組んだのですが、なんと、この写真の後、3人全員のバスボム崩壊事件が‼︎ 明確な理由はよくわからないのですが、丁寧に作りすぎて化学反応が進行してしまったのかも…(ToT)残念そうな3人の顔を思い出すと本当に可哀想でした…ちなみに崩壊したバスもふはラップに包んでボール形のものにつくり直しました。

4月のレッスンはまた元気に通ってきてね!

小3,4年生クラス。今までの上手くいかなかったケースを念頭に、できるだけ手早く型に詰めるところまで進めるようアドバイスをしました。その結果、2人ともとても上手にバスボムが出来上がりました(#^.^#)

上手くいくかいかないか、博打のようなクラフトでしたが、これもまた良い思い出だと思います。また4月から元気に通ってきてね♪

2023.3.20
カテゴリー: レッスン報告

高校生クラス

高校生クラス

高校2年生クラス。今年度、最後のレッスンは久々に工作♪バスボム作りに一回で成功した2人はさすが高校生だね!いつまでもゲームや工作を喜んでくれて心がほっこりしました(#^.^#)