「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

牛久保3丁目教室

ウシクボサンチョウメキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2849

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2022.10.18
カテゴリー: レッスン報告

小3.4クラス(継続生)

小3.4クラス(継続生)

今日はあることが「どのぐらい時間がかかるのか」の質問の仕方とその応答の仕方を学習しました。時間の単位も「〇〇時間」「〇〇分」など、開始時間と終了時間から自分で計算して答えを出していました。みんなスムーズな受け答えができていましたよ!

単元末に実施するボキャブラリーテストです。各単元で習った単語の総まとめテストに取り組んでいます。いつもよく予習と復習をしてきてくれる2人は毎回非常に高得点をとっています。今後もこの調子で頑張ってね♪

自分が好きなこと、また習い事は何をしているのかや指導者はどんな人なのか等について各自スピーチをしてくれました。みんないろんな習い事をしていて、聞いていてとても興味深かったです!

動物が発する音について学習し、この日は動物によって音を発する目的が違うことについて各自スピーチをしました。「仲間たちに危険を知らせるため」に音を発する動物や、「縄張りを主張するため」あるいは「求愛するため」に音を発する動物もいました。英語でこの内容をしっかり発表できるみんなは素晴らしいです!

スーパーラーニングを受講している生徒さんです。この日は小さなピザの作り方を書いた本を読んでくれました。写真に詳しく書かれたレシピは子どもでも簡単に作れる内容で、みんな「ベーグルじゃなきゃいけないの」とか「チーズはスライスチーズじゃダメなの」、など興味津々でした。おいしそうなピザ、ぜひお家で作ってみてね!

2022.5.18
カテゴリー: レッスン報告

小3,4クラス(継続生)

小3,4クラス(継続生)

自分の理想の家にはどんな植物を植えているのか発表してくれました。

 

観賞用にきれいな花を植えたり、果物や野菜は食料として収穫するために育てるなど、自分の目的に合った植物を選んでいました。事前に家でプレゼンの準備をしっかりしてきてくれたので、みんな上手な発表ができましたね。

2022.3.21
カテゴリー: レッスン報告

イースターレッスンウィーク

イースターレッスンウィーク

今週は2021年度最後のレッスンです。イースターにちなんだクッキングと半年間頑張って貯めたポイントを使ってショッピングを楽しみました♪小学校低学年は卵形のイースターエッグケーキを、高学年は生地からマフィンを作ってデコレーションを楽しみました☆みんな素敵なデコレーションができたね!

中学2年生が作ったマフィンです♡みんな素敵なデコレーションができました。どれも美味しそうですね♪

マフィン作り、英語のレシピで作るのは難しいね。みんな上手に作ってマフィンがきれいに膨らみました。デコレーションも上手にできましたよ☆