2019.11.25
カテゴリー:
レッスン報告
11月25日(月)のレッスン

今日の小学5,6年生のスーパーラーニングクラスは、「(人)に(もの)を~する」の文型を学習しました。(ひと)のところに入る代名詞はme,you,himなどの目的格ですね。穴埋めや並べ替え問題がよくできていました♪

中学2年生クラスは、来週のECCの英語試験に備え、4月から学習した基本文の書き取りをしてもらいました。少し忘れているところもあったね。次回までにしっかり復習しておいてください!
小学5,6年生クラス。今日は If it’s (天気)tomorrow, I’ll ~ . 「もし明日(天気)だったら、~します。」の言い方を学習しました。長い文ですがアクティビティではテキストのキャラクターになりきって発話できていました。
長文を音読し、内容確認のクエスチョンに答えています。正しい答えを選べましたか? 「アンソロジー」のテキストでは、長文の文字を見ずに音声だけを聞いて真似して言ったり、タイムを計って音読をするなど、速く正しく内容を理解するトレーニングをしています。