「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

相模新橋教室

サガミシンバシキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5269-6245

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2022.12.15
カテゴリー: イベント報告

小学生スピーチコンテスト全国大会出場

小学生スピーチコンテスト全国大会出場

2022.11.6

ECC小学生英語スピーチコンテスト全国大会開催され、当教室在籍生、Maoさん(小6)が出場し、立派にスピーチしてきました‼︎

 

この大会は今年で2回目の開催。

全国大会に出れるのは30名のみ。今年は全国のECC生322名の応募があったそうで、その中からMaoさんが選ばれました!なんと神奈川県からはMaoちゃん1人!すごいです‼︎

 

予選オーディションは夏休み中に行われ、レッスンの中で出てくる課題文をCDに録音して送ります。この予選通過が大変難しいのです。

発音はもちろん、イントネーション、流暢さ、正確さなどを一つ一つ丁寧に何度も練習しました。なので、予選通過、全国大会出場おめでとうございます‼︎と、連絡が来た時は本当に嬉しかったです‼︎

全国大会は大阪で行われました。

当日は予選を通った素晴らしい生徒さんばかりの中、Maoさんもとても立派にスピーチできました。

 

この大会に出場したことは本人にとっても、私にとってもいろんなことを感じられる大会でした。

 

スピーチとは、ただ暗唱したものを話すだけでなく、スピーチする内容を自分のものとし、相手に伝えること!

これを英語でやってのけた生徒さんたちはとても頼もしく感じられ、また将来においても楽しみであると感じました。

Maoさんは幼児からの生徒さんでECC歴8年目。小さい頃から音をよく聞いて英語に慣れ親しんできました。小学生になってからはスーパーラーニングコースを受講し、ストーリーブックで英語の多読、また英語らしい音の感覚を日頃から取り入れ、また高学年になり文法もしっかり理解しながら学習を進めています。

 

英語スピーチコンテスト全国大会出場は本当に素晴らしい経験となりました。また今後にも期待しています‼︎

2022.9.10
カテゴリー: イベント報告

夏の自由研究コース2022

夏の自由研究コース2022

2022夏休みコースの一つの自由研究コース今年も開催しました。

 

1日目これって英語かな?

カタカナで使っている言葉が英語とは限らず、実は日本語だよ!と言うものがあったり、また日本語として使ってるものが英語でも使われているんだよ!と言うものもあって、新しい発見にびっくりでした!

 

2日目…クラフトでオリジナルのミニミニ地球儀作り

 

クラフト大好き!の生徒さんが集まり、思い思いの地球儀をつくりました〜

低学年の生徒さんにとって、日本がこんなところにあるんだーとか、地球って回ってるんだーとか、他にも大きな国がいっぱいあるんだねーとか、地球儀には発見と驚きがいっぱいでした。

 

まずは日本から色塗りスタート!

カラフルな素敵な自分専用の地球かを仕上げました!

 

We made it‼︎やったー!

これ知ってるよー!

先生ーあててーーー!

って言うものもあれば…

 

これはどうなんだろう?

カタカナの言葉でも実は英語ではないものもあって、驚きましたね〜

 

単語一つ一つ、アルファベットしっかり書き込みました。

 

ちょっと物知りになった夏休みになりした!

2022.2.15
カテゴリー: イベント報告

2021年度 ECC全国児童・中学生英語検定試験(2次)

2021年度 ECC全国児童・中学生英語検定試験(2次)

2022.2.5

英語・英会話コースのコースカリキュラムの一つである、全国のECC生一斉に行わせる英語検定試験

昨年末には筆記試験(1次)が各教室内で行われ、先日は当教室の面接試験(2次)が別会場にて行われました。

 

ネイティブの先生との面接試験はいつもドキドキ…でもみんないざとなると日頃の努力からの力が湧いてきます!

この1年間しっかり取り組んできたことを発揮する場です。

2次試験は全部で10問。満点者も数名いました!

 

聞く力、話す力、みんなすごく上達しました!面接試験を小さい頃から経験することで、将来の試験にもきっと役に立つことでしょう。

満点者2名‼︎

 

筆記試験と今回の面接試験合わせて100点満点で、メダルが授与されます。

今年度は2名の生徒さんが満点賞でした。Congratulations‼︎

 

ノーミスにすることは本当に大変なことですが、よく頑張りました!