「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

相模新橋教室

サガミシンバシキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5269-6245

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2021.8.5
カテゴリー: イベント報告

夏の短期コース 自由研究クラス

夏の短期コース 自由研究クラス

2021年度夏休み期間での集中プログラムの一つの自由研究クラスにたくさんの生徒さんが受講しました!

 

今年はオリジナルのボードゲーム作りでした。

1日目はボートやコマなどの色塗り

2日目は組み立てと実際にゲームをやって楽しみました。

 

ボード自体は同じですが、マス目の色は個人個人のオリジナルで…

に止まると→英語で指示された動きをするよ!(stand up./Jump./Point to the door.などなど)

 

に止まると→持ってると有利になるアイテムカードがもらえる!わーい!

 

白に止まると→英語(日本語)で質問されて、答えられたら2マス(1マス)進められる!ドキドキ!

 

夏休み中のちょっとした時間に、ちょっとした英語に触れられるいい機会になりましたね。ものを作る楽しさと、英語の楽しさが少しでも伝えられたら嬉しいです。

 

 

ボードできたよー!

低学年の子も参加してくれました。

自分専用のかわいいコマやサイコロも作ったよ!

立体になってるボードの組み立ては楽しかったね!最後は階段登って、ボスのドラゴンを倒すまでサイコロを振り続ける…

誰が最初にゴールできるかー?

高学年の子は、何も書かれていないブランクのカードに自分オリジナルで、習った英語を使って質問を考えてくれました。

2021.3.9
カテゴリー: イベント報告

ECC全国児童・中学生英語検定試験(2020年度) 2次

ECC全国児童・中学生英語検定試験(2020年度) 2次

12月に行われた一次試験(筆記)から少し経ちましたが、今年初めての小1生から高校受験を終えたばかりの中3生まで、当教室から約30名の生徒さんたちが参加しました。

 

2次試験は、ネイティブの先生と10問のやりとりをする面接形式のテストです。

 

英語を聞いて、それに答える。英語4技能の「聞く」「話す」の部分はなかなか試すところも少ないかと思いますが、ECCでは1年間やってきた成果を発揮できる場となっています。

 

面接試験は大人でも緊張しますよね。この経験は今後どのような場面でも活かせられると思います。生徒さんにも、聞けたよ!答えられたよ!という満足感を得てもらえてます。

 

 

1次試験、2次試験ともに満点のときはメダルが授与されます。惜しい生徒さんもたくさんいましたが、今年度は1名の生徒さんが受賞しました!おめでとう!

2020.12.10
カテゴリー: イベント報告

ECC全国児童・中学生英語検定試験(2020年度)

ECC全国児童・中学生英語検定試験(2020年度)

英語・英会話コースでは、毎年12月初旬にECCが独自に実施している全国統一の英語検定試験が行われます。ECCで学んだ英語力の定着を確認するテストです。
当教室でも先日実施しました。

 

まずは1次試験。リスニングなどの筆記試験です。小1生から中3生まで、各クラスにて行われました。

 

ドキドキしながらの開始でしたがみんな集中して取り組め、日頃の学習の成果を発揮しました。

 

年明けには2次試験があります。ネイティブの先生と面接によるスピーキングテストです。